求人情報
- 大分県
- 生産管理・品質管理・品質保証・工場長(電気・電子)
- 年収:500万円~599万円
求人番号:NMN/hinsho/oita
大分/品証部主任級/半導体検査装置メーカー世界トップシェア/役職定年無し/退職金有り
海外展開あり(日系グローバル企業) / 上場企業 / 大手企業 / 土日祝休み
募集要項
-
募集背景
~半導体メモリ向け半導体検査装置「プローブカード」で世界シェアトップ企業/売上高280億円・自己資本比率65.8%の安定財務基盤/東証一部上場~ -
仕事内容
~メモリ向け半導体検査装置「プローブカード」で世界シェアトップ企業/売上高280億円・自己資本比率65.8%の安定財務基盤/東証一部上場~
●業務内容:以下(1)~(3)をメインとして業務を行っていただく予定です。
(1) 統計的データ分析から、設計DR段階での技術的リスク排除および工程内品質管理推進(SPCによる未然防止の強化)
(2) 顧客クレームおよび工程内不具合に対する品質特性評価、是正業務・顧客対応
(3) PC品質保証部内の技術力向上
●具体的な業務内容:上記(1)~(3)を中心とした品質保証部門の業務を行います。具体的には、
(1) 顧客からのインプット情報を正しく理解し、製品設計への反映した結果の妥当性および評価手法の妥当性判断など、高度なリスク判断を担っていただきます。
(2) 顧客からの障害情報や社内不具合などから得られたデータにて品質特性の分析・評価を行い、是正対応および必要に応じて顧客への訪問説明を対応していただきます。
(3) PC品質保証部内でのスキルの全体底上げの為、講師(SPC、技術的解析スキル)となって技術力の向上に努めていただきます。
●組織構成:計7名で構成されております(年齢:26歳~53歳/全て男性/ほぼ中途採用で構成)
●評価制度:半期毎に業務目標を立て、その達成率により評価を行います。年間での能力評価システムも並行して行う事で、短期の業績と能力評価で昇進可否を判断します。
●同社の魅力:半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査器具であるプローブカードを国内/海外へ提供。同社のプローブカードは、高性能であり、その品質についてもお客様の信頼を得ております。この製品の品質は、技術の高度化に伴い設計・製造において今後さらに強く求められます。 -
応募資格
- 必須
- ■必須業務経験:以下(1)~(2)いずれかの業務経験をお持ちの方
(1) 機械や電気系製品に関する品質保証または品質管理業務経験
(2) 機械・電気系製品に関する解析業務経験
- 歓迎
- -
-
雇用形態
正社員 <試用期間>3ヶ月 ※試用期間中も待遇に変動はありません。 -
勤務地
大分テクノロジーラボラトリー (転勤当面なし)
大分県大分市高江西2-5-1 -
勤務時間
8:45~17:30 残業20h程度 -
年収・給与
年収:500万円~552万円(残業手当:有)(月給+賞与年2回)
※賞与過去実績(約4.19ヶ月分:夏2.0ヶ月、冬2.19ヶ月)・・・ 業績による -
待遇・福利厚生
公共機関:全額 自家用車:上限55,000円
財形貯蓄制度、社員持株制度、確定拠出年金制度
退職金制度(自社積立、確定給付)
各種手当(語学能力手当、技能手当、技術手当、社宅補助 他)
育児・介護のための短時間勤務制度
役職定年無し!
定年60歳(再雇用制度あり65歳)
定期健康診断(一般・成人病)、人間ドック補助、主婦検診
健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、労災保険、雇用保険
QDCCSS社員表彰制度、提案活動
自己啓発関連講座補助制度(各種通信教育)
グローバル人材育成制度(語学研修、語学留学)
各種研修制度
(新卒1・3・5年目フォローアップ研修、階層別研修、目的別研修) -
休日休暇
年間休日126日(2019年度)
完全週休2日制度(土・日)、祝日、創立記念日、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、年次有給休暇
■育児休暇制度(取得率:100%)
■有給休暇制度(取得率:70%以上)
会社概要
-
社名
非公開 -
従業員数
1400名 -
事業内容・会社の特徴
精密機械製造業(世界トップシェア)
東証一部上場企業 長期安定・精密測定機械製造業
■会社内容
現代社会を便利に、豊かに、そして楽しくする電子・情報技術を牽引するのはITデバイス-半導体やフラットパネルディスプレイ(FPD)。今や半導体はナノの領域へ微細化が進み、FPDは携帯電話からTVまで用途が拡大、画質のキレイさが加速しています。当社は、これら急速に進化を遂げるデバイスの品質や性能、信頼性を常に支える機器・装置・システムを開発し提供しています。