求人情報
- 青森県
- 東京都
- 設計・開発エンジニア(その他、電気・電子・半導体)
- 年収:600万円~799万円
求人番号:NMN/koushuha
東京/半導体デバイスの高周波測定・新技術開発担当/半導体装置メーカー世界トップシェア/退職金有り
海外展開あり(日系グローバル企業) / 上場企業 / 大手企業 / 土日祝休み
募集要項
-
募集背景
~メモリ向け半導体検査装置「プローブカード」で世界シェアトップ/売上高280億円・自己資本比率65.8%の安定財務基盤/年休124日・残業月10h~ -
仕事内容
●採用背景:同社の持つ現行技術は、メモリ半導体向けプローブカードとして高いシェアと売り上げを誇りますが、今後ロジック半導体向けのシェアと売上を伸ばしていくために、高周波測定技術を使った研究開発プロジェクトを進めており、エンジニアの拡充を図りたい為、採用します。
●職務内容:光信号デバイスの検査技術に関する技術開発実務/光信号デバイスの検査技術等に関する市場調査実務/その他、新分野関連技術の幅広い技術リサーチ
●組織構成:新事業研究開発本部 新事業企画部 新事業企画課に配属予定です。計6名(40歳~67歳/中途入社のみ)で構成されております。
●評価制度:ご本人様のスキルと経験を活かせる開発テーマのプロジェクトに参加頂き、半期毎の業務目標を立てて、その達成率により評価を行います。年間での能力評価システムも並行して行うことで、短期の業績と能力評価で昇進可否を判断します。
●働き方について:土日祝休み、平均の月残業時間は10hで働きやすい環境です。頻繁な頻度ではありませんが、たまに国内出張が発生します(海外出張の可能性は低い)。国内拠点への転勤の可能性もございますが、転勤を希望しない地域限定職採用の選択も可能です。
●同社の魅力:半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査器具であるプローブカードを国内/海外へ提供。同社のプローブカードは、高性能であり、その品質についてもお客様の信頼を得ております。この製品の品質は、技術の高度化に伴い設計・製造において今後さらに強く求められます。 -
応募資格
- 必須
- 必須業務経験:
(1) 高周波帯域のデバイス開発
(2) 高周波を活用した回路設計または測定
- 歓迎
- -
-
雇用形態
正社員 <試用期間>3ヶ月 ※試用期間中も待遇に変動はありません。 -
勤務地
東京都吉祥寺 (青森への出張あり) -
勤務時間
8:45~17:30 残業20h程度 -
年収・給与
年収:600万円~750万円(残業手当:有) (月給+賞与年2回) -
待遇・福利厚生
公共機関:全額 自家用車:上限55,000円
財形貯蓄制度、社員持株制度、確定拠出年金制度
退職金制度(自社積立、確定給付)
各種手当(語学能力手当、技能手当、技術手当、社宅補助 他)
育児・介護のための短時間勤務制度
役職定年無し!
定年60歳(再雇用制度あり65歳)
定期健康診断(一般・成人病)、人間ドック補助、主婦検診
健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、労災保険、雇用保険
QDCCSS社員表彰制度、提案活動
自己啓発関連講座補助制度(各種通信教育)
グローバル人材育成制度(語学研修、語学留学)
各種研修制度
(新卒1・3・5年目フォローアップ研修、階層別研修、目的別研修) -
休日休暇
年間休日126日(2019年度)
完全週休2日制度(土・日)、祝日、創立記念日、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、年次有給休暇
■育児休暇制度(取得率:100%)
■有給休暇制度(取得率:70%以上)
会社概要
-
社名
非公開 -
従業員数
1400名 -
事業内容・会社の特徴
精密機械製造業(世界トップシェア)
東証一部上場企業 長期安定・精密測定機械製造業
■会社内容
現代社会を便利に、豊かに、そして楽しくする電子・情報技術を牽引するのはITデバイス-半導体やフラットパネルディスプレイ(FPD)。今や半導体はナノの領域へ微細化が進み、FPDは携帯電話からTVまで用途が拡大、画質のキレイさが加速しています。当社は、これら急速に進化を遂げるデバイスの品質や性能、信頼性を常に支える機器・装置・システムを開発し提供しています。