求人情報
- 東京都
- 営業(法人向け)
- 年収:800万円~1049万円
求人番号:nttd-573
【公共】デジタル庁など行政サービスへ最新技術を導入し官民共創エコシステムを実現するソリューション営業
海外展開あり(日系グローバル企業) / 上場企業 / 大手企業 / 土日祝休み
募集要項
-
募集背景
1.デジタル庁の創設が議論される中、行政サービスのデジタル化が今後急速に進むことが予想され、大きなビジネスチャンスが訪れようとしており、こうした中で当担当では、現在デジタル化が遅れている自治体業務の抜本的な変革を進めるべく、当社が開発保守を担うマイナポータル等のマイナンバー関連システムとも連携した住民目線でのサービスの検討や、AIやIoTといった最新技術動向を押さえたソリューションの検討、企画しています。
2.来年度中には自治体デジタルトランスフォーメーションに資するサービスを立上げ、全国への販売活動を本格化したいと考えています。
3.そのため自治体の業務に通じており、自治体向けの商品企画および販売活動を担える人材を求めています。
4.自治体だけでなく中央省庁向けのチャネル開拓が目指せる他、金融業界はじめ民間向けのビジネスへの展開に携わるキャリアステップも可能です。マイナンバーカードのインフラを強みに自治体のDXを推進します。 -
仕事内容
日本を代表する日系グローバルSIer企業 NTTデータでの職務となります。国内外に133,000名、売上高 2兆2,000億円を誇り、官公庁/金融系/製造業系/海外の4本柱で最先端技術のSIerです。
デジタル庁の創設が議論される中、行政サービスのデジタル化が今後急速に進むことが予想され、大きなビジネスチャンスが訪れようとしています。
当組織では、基礎自治体における学校ICTや保育、介護、国保などの行政サービスおよび行政NWや図書館などの基盤を提供している他、中央政府におけるマイナンバーカードの申請受付から発行・管理、行政手続きにおける国機関や自治体間の情報提供や、各種申手続きをワンストップで行える仕組みを提供しています。
国民のQOLを高めるべく、当社だからこそできる顧客営業やソリューションを企画し展開をすることで、自治体のデジタルトランスフォーメーションを推進し事業を拡大し、結果として国民生活が豊かになることがミッションとなります。また、Society5.0の世界観を実現すべく、オープンデータ活用、ディープラーニング(AI活用)によるレコメンドや電柱など既存設備を活用したIoT利用など、最新技術動向を導入し、官民共創エコシステムを実現することを目標に活動していただきます。既存のロングタームリレーションである顧客を通じて、新規ソリューションの企画や提案など、一連の営業プロセスを経験することが可能であり、顧客営業またソリューション営業としてのノウハウ、キャリアが実践として身につきます。
お客様の多様なセクションとの折衝による広範な業務スキル・ソリューション知識が身に付く他、マイナンバー関連事業に関わることで、当該ビジネス領域の最新動向や業界知識等の専門性が身につきます。
また、身近な行政サービスのDX化を経験することで国民生活の質向上へ寄与でき、結果的に社会貢献が体現できます。 -
応募資格
- 必須
- ・営業経験(商品企画・顧客問わず)があり、営業業務の基本知識やスキルを有していること特になし・IT業界以外の異業種からの応募の場合は、ITに関する知識や経験を有していること
- 歓迎
- ・一人称で物事を志向できること
・システムやソリューション提案など営業経験があること
・自治体業務、行政手続きに関する知見があること特になし・ITに関する資格を保有していること
-
雇用形態
正社員 -
勤務地
東京都中央区晴海、横浜市、町田市 -
年収・給与
年収:800万~1000万 ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外37万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。 -
待遇・福利厚生
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設 -
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、
年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など