求人情報
- 東京都
- ITコンサルタント
- 年収:500万円~649万円
求人番号:TMJ/ConsulEigyo
コンサル未経験可・業務ITコンサル営業/顧客課題をITとBPOで解決/安心のSECOMグループ
募集要項
- 
								募集背景■企業概要
 当社は、SECOMのグループ会社として安定した経営基盤をもった、業務コンサルティング企業です。
 ホワイト認定も受けておりWLバランスの整った企業となります。
 元ベネッセ/進研ゼミのコールセンターが分離独立。2017年に、セコム株式会社の100%子会社となり、安全性の高いグループネットワークを活かし、下記事業を推進。
 ・業務コンサルティングを実施の後、業務請負(BPO)を行うアウトソーシング事業
 ・IT系業務の請負い
 ・クライアント企業のコールセンターの設計・運営
 ・システム導入支援
 ・市場調査・分析
 などのサービスを提供しています。
 【主要サービス】
 ■ビジネスコンサル
 顧客の営業先開拓支援、業務プロセス設計支援、業務量調査、AI導入支援、顧客満足度調査、人材育成
 ■コンタクトセンター
 カスタマーサポート、セールスサポート、テクニカルサポート、多言語コンタクトセンター
 ■アウトソーシング
 AIテキスト分類、RPAサービス、営業事務代行、人材派遣、ヘルプデスク代行、データ入力・加工、翻訳サービス
 コロナ禍でも業績好調のため、増員募集となります。
- 
								仕事内容【業務内容】
 ・当社の営業は、顧客企業の本質的な課題を把握し、その解決となる「システム提案」「業務請負い」「コールセンター」を提案します。
 ・新規顧客開拓と既存客の深耕営業の両方を見てもらいますが、主に260社の取引先があるため深耕営業を中心としています。
 当社は、1社あたりの売上を大きくすることで成長しているため、取引社数を多く求めず、
 1社に対して腰を据えてじっくりと仕事を進めるスタイルです。
 そのため無駄に数を求める開拓営業は行いません。
 業務効率も高いため、残業実態として20h程度しかありません。
 ・営業職として、システムエンジニア部門やコールセンター部門と調整を行いながら、お客様の課題解決の提案を行います。
 ・データ分析、システム開発などを専門とする社内組織があるので、それらと連携・共創することによりクライアントの価値向上に取り組めます。
 ●1人あたりの売上と担当について
 売上4~6億円/取引4~6社・15案件程度を担当頂きます。
 ※入社後全体研修を行った後、営業本部での研修を行います。
 各種事務処理、販売プロセス、提案活動といった営業に必要な3分野を「一人でできる状態」を目指して、集合研修やOJTを通じて教育いたします。
 【配属先】
 営業統括本部 金融営業本部 または 情報通信サービス営業本部
 ・金融営業本部:33名
 ・情報通信サービス営業本部:38名
 ※20~50代が幅広く活躍中
 【会社の魅力】
 ・BPO業界は世の中の景気の良し悪しに左右されないため長くご活躍いただける環境にあります。
 ・受注し契約して終わりではなく、PJの設計、見積から運用までのプロジェクト全体をリードし推進するため、実感として遣り甲斐を感じることができます。
 ・資本、財務状況が安定しているため、上から数字を押し付けられることはありません。
 ・周囲にはマーケティング等のビジネス知識を豊富に保有する方が多数いるため、進んで学ぶことにより成長することができます。
- 
								応募資格- 必須
- ・個人または法人向けの営業経験者 3年以上
 ・小売業など接客営業経験者 3年以上
 ・ロジカル志向の方
 ・学習意欲があること
 - 歓迎
- -
 
- 
								雇用形態正社員 <試用期間有:3ヶ月(条件の変更なし)>
- 
								勤務地東京都 西新宿 住友不動産西新宿ビル
 ・在宅勤務、リモートワーク:相談可
 ・転勤:当面なし
- 
								勤務時間9:00~18:00(実働:8時間・休憩1時間)
 ※フレックスタイム制(フルフレックス)あり
- 
								年収・給与【年収】500万~600万円 ※ご経験に応じお話合いの上決定
 ※将来的に、昇格・昇進により年収アップが見込める環境です。
 ・月例給+賞与
 ・昇給・昇格:年1回(4月)
 【賞与】 ※入社時期で変動あり
 ・夏季定期賞与:年1回(6月)
 ・冬季定期賞与:年1回(12月)
 ・評価業績連動賞与:年1回(6月)
- 
								待遇・福利厚生【手当】
 ・通勤手当:社内規定に基づき支給
 ・時間外労働手当
 【社会保険】
 ・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
 【福利厚生】
 ・財形貯蓄
 ・退職金制度(定年:60歳)
 ・確定拠出型年金制度
 ・育児介護支援制度
 ・年次有給休暇の未消化分積立制度
 ・グループ会社や取引先のサービス割引利用制度
- 
								休日休暇・所定休日120日(2022年度)
 ・完全週休2日制(土日祝日)、夏季休暇3日、年末年始休暇4日
 ・有給休暇(年間10日~22日)(下限日数は、入社半年経過後の付与日数です)
 ・特別休暇(リフレッシュ休暇・結婚休暇・服喪休暇等)
 ・その他休暇(育児休暇・介護休暇)※勤続1年以上
会社概要
- 
							社名株式会社TMJ
- 
								売上高506.0億円
- 
								従業員数2,303名
- 
								事業内容・会社の特徴【事業内容】
 ・BPOに関するアウトソーシングサービス
 ・コンサルティングサービス
 ・コンタクトセンター運営
 ・人材派遣
 ・システム導入支援・提供
 【企業情報】
 ・TMJは2022年4月をもって創立30周年を迎えました。
 ・「たゆまぬ対話と改善で誰もが暮らしやすい社会を創る」というミッションのもと、人が持つ普遍的な価値と、時代に適したテクノロジーを駆使して、誰もが暮らしやすい社会を創り出すことを目指している企業です。
 ・コーポレート・アイデンティティ(経営理念)で、世の中の不安や不満の解消を通じて、 “誰もが暮らしやすい社会を創る”ことをミッションに掲げています。
 その達成に向けて、 私たちは人的能力の無限の可能性と最先端のテクノロジーを融合させ、今後も経営環境の変化に向けて愚直に挑戦し続けています。
 ・「ビジネスデザインパートナー」をサービスコンセプトに掲げ、CXデザイン、BPOデザイン、コールセンター、事務処理代行を軸に多彩なBPOサービスを展開しています。