求人一覧
条件で探す
検索結果: 4 件
-
- 北海道
- 宮城県
- 東京都
- 岐阜県
- 兵庫県
- 香川県
- 福岡県
- M&A
- 年収:600万円~4999万円
M&Aコンサル/M&A経験が早期に身につく環境/賞与上限無し年収3000万超もありえる/東証プライム
ベンチャー企業 / 海外折衝
- 仕事内容
- ~東証プライムの『M&A専門企業』◆3社しかない上場M&Aの1社である同社でM&Aのプロへ~【長期的な活躍・成長が出来る環境/M&A全体の知見が身につく担当スタイル/安定した固定給+成果に応じたインセンティブ】■業務概要:入社後は先輩の指導を受けながら仕事の一連の流れを身に着けます。最初は先輩社員とペアで以下の大まかな流れを何度か経験した後、一人で業務を推進していきます。(1)M&Aのニーズを持つ企業から依頼を受ける「受託」(2)M&Aの相手先をみつけ交渉をする「マッチング」(3)交渉が妥結し契約を実行する「クロージング」。1人立ち後は原則1人で案件を担当します。1つの案件につき成約まで半年程の期間がかかります。年間の成約数は経験者であれば4~5件程が標準です。■【長期的な活躍・成長が出来る就業環境】:激務のイメージが強いM&A業界ですが、同社の平均月残業時間は20時間以下。年間休日は130日以上です。その背景には以下のよう同社の方針があります。(1)男女関わらず活躍できる環境を作り優秀な人材を確保する(2)短期間で社員を潰すのではなく長期的に働ける環境をつくり人材の成長と定着を両立させる(3)同業には営業畑から起業された社長が多いのに対し、同社の社長は公認会計士であり、長時間労働を良しとしていない社風がある(4)人から好かれる営業だけでなく「M&Aの知見を備えたプロ」を育成するために社員が勉強時間を持てる体制■【M&A全体の知見が身につく担当スタイル】:現在上場しているM&A会社は3社のみ。同社はその1つです。M&A会社は大きくなると分業制をとっている企業もありますが、分業制ではM&Aの全体を理解できる社員が減ってしまいます。同社では社員をM&A全体が分かるプロに育成するため1人の営業が1つの案件を最初から最後まで見られる体制をとっています。■【安定した固定給+成果に応じたインセンティブ】:安定した固定給に加えて成果に応じたインセンティブがつきます。例えば2013年入社の25才の方が、2015年にボーナスのみで1000万円近く支給されています。■案件獲得のチャネル:会社全体で5割はセミナー等の営業活動から・5割は会計事務所等の提携先からの紹介です。DMやテレアポについては専属部隊としてパートの方が所属しており、協力して営業する体制となっています。
- 年収 / 給与
- 年収:600万円 ~ 3000万円(※前職年収を考慮致します)・月給(固定給)とは別にインセンティブ(年2回)があります。・インセンティブは個人業績に基づき算定し、上限はありません。
-
- 東京都
- M&A
- 年収:800万円~4999万円
M&A事業承継コンサル/高年俸2年後平均年収4,248万/東証上場/裁量権大きい/離職率3%
ベンチャー企業
- 仕事内容
- 【概要】■「クライアントへの最大貢献と全従業員の幸せを求め世界最高峰の投資銀行を目指す」を企業理念にM&Aアドバイザリー及び仲介を行っています。■少子化に伴う後継者問題を発展的に解決し、企業の活力を飛躍させていくことが 今後の日本の大きな課題だと考えています。戦後の日本の発展に寄与した活力源である オーナーの考え方・技術を継承していく為の信頼できるM&Aパートナーとなることを 目指しています。案件規模(譲渡企業)は売上ベースで数億以上~上は数百億円規模の 企業まで幅広く手掛ける。買収側企業は大手、事業拡大を検討中の企業等が多い。【業務内容】●企業買収および企業売却の仲介を行います。●以下の業務を一気通貫で自ら行えるため裁量権高く、分かりやすく結果が反映されます。(双方のニーズを発掘/ソーシング/エグゼキューション/クロージングまで)●中堅・中小企業の潜在的な事業承継ニーズに対し、アウトバウンド営業を通じてソーシングを行っております。譲渡企業を発掘後は、譲受企業のマッチング(ソーシング)~エグゼキューション~クロージングまで全てを1人のコンサルタントで完結していきます。●世間一般に未だ認知されていない中堅・中小企業M&Aを、潜在的な事業承継ニーズに対し、アウトバウンド営業を通じてソーシングを行っております。入社当初は、今までの経験スキルを武器にソーシング活動に従事して頂きます。案件が進んだ場合は、部長などの同行を得ながらメイン担当者としてクロージングまでをサポートして頂きます。自身の案件成約、OJTや社内ナレッジを通じてスキルアップを行って頂きM&Aの一連のフローをこなせるようになって頂きます。【事業の安定性・成長性】■当社が行うM&A仲介事業は、オーナー社長の高齢化と遅々として進まない事業承継問題を背景としてマーケットの成長が期待されております。■国税庁の調べでは法人税を申告している株式会社が全国に約250万社あるとされておりますが、社長の年齢が60歳を超え、且つ、後継者がいない企業は約70万社に上ると 推計しております。社会問題化しつつある事業承継問題に対して、当社が提供するM&Aはメリットのある解決方法となりうることが多く、これらの社会的認知と人材の確保に より更なる業容拡大を見込んでおります。
- 年収 / 給与
- 800~4500万円入社初年度の営業平均年収:960万円(未成約/成約者含む)■給与内訳 月額固定給(40~50万円)×12ヶ月+営業インセンティブ(四半期毎支給)+業績連動賞与(年2回)+360度評価インセンティブ(年4回) ↓■給与実績入社1年超の営業平均年収:4,248万円全体平均年収:3,109万円※行動もインセンティブ評価に入るため、営業成績達成率が100%でなくとも 賞与はさまざまな確度で評価され支給される体制です。
-
- 東京都
- 岐阜県
- 兵庫県
- M&A
- 年収:1000万円~2499万円
M&Aコンサル・M&A業界に先端ITを導入し業務効率向上・早期契約を実現/M&AなのにWLバランス良
ベンチャー企業 / 新規事業
- 仕事内容
- 効率化により経費を削減できていることで、業界最高水準のインセンティブ体系を設定できています。以上のような強みがあるので、同業他社からの転職者が多いだけでなく、M&A仲介以外の業界からもトップクラスの営業マンが続々と入社しており、優秀なメンバーが集まっています。また、こういった特徴はアドバイザーにとってメリットがあるだけでなく、クライアントにとっても以下のようなメリットがあります。■アドバイザーが事務作業をしないので、クライアントとのコミュニケーションが増える■成約までの期間が短いので、クライアントにとってリスクが少ない■業務効率化によって「完全成功報酬」が実現できているので、依頼しやすいこういったことから、お客様の満足度も非常に高く、インターネットからのお問い合わせも年々増加しています。■成果が出やすいため、業界内でも高い水準のインセンティブ率【業務内容】M&Aアドバイザーとして、以下のすべての業務に従事していただきます。・M&A案件の開拓、提案・企業評価、資料の作成・買い手企業への具体的な提案・売り手と買い手の面談の調整、同席・契約書案作成、条件調整、条件交渉・クロージング■最初から最後まで一気通貫に担当する!仲介会社によっては、売手企業と買手企業で担当領域が分かれることがありますが、当社では1名のアドバイザーが両手を担当するため、一気通貫してM&Aのすべてを学び業務遂行できます。入社後は新規開拓に注力していただきます。新規営業のプロセスはほとんど自動化されているため、作業量はかなり少ないです。【研修体制】入社初日は、M&Aについての基礎知識や、社内システムの使用方法などの基本的なことについての研修を行います。新規アポの取得も効率化できているので、早ければ翌日から新規顧客の訪問をします。最初は部長やマネージャーのアポに同行したり、逆に同行してもらってフィードバックを受けます。案件を受託したら、最初の2件を成約するまでは部長やマネージャーが一緒に案件を進めます。【社風】公認会計士や弁護士、金融機関、大手メーカーや外資系コンサル会社など様々な業界で活躍してきた優秀なメンバーと切磋琢磨できる環境がございます。また、社員は20代~30代のためエネルギッシュで風通しの良い環境です。
- 年収 / 給与
- 年収 1,000万~2,000万円(内訳:基本給420万円+インセンティブ)※インセンティブは上限の無い支給となります。※売上の18%がインセンティブとなります。※未経験者のM&Aクロージングは平均6.2か月です。※基本給は前職考慮致します。
-
- 東京都
- 岐阜県
- 兵庫県
- M&A
- 年収:800万円~2499万円
M&Aコンサル・M&A業界に先端ITを導入し業務効率向上・早期契約を実現/M&AなのにWLバランス良
ベンチャー企業 / 新規事業
- 仕事内容
- 効率化により経費を削減できていることで、業界最高水準のインセンティブ体系を設定できています。以上のような強みがあるので、同業他社からの転職者が多いだけでなく、M&A仲介以外の業界からもトップクラスの営業マンが続々と入社しており、優秀なメンバーが集まっています。また、こういった特徴はアドバイザーにとってメリットがあるだけでなく、クライアントにとっても以下のようなメリットがあります。■アドバイザーが事務作業をしないので、クライアントとのコミュニケーションが増える■成約までの期間が短いので、クライアントにとってリスクが少ない■業務効率化によって「完全成功報酬」が実現できているので、依頼しやすいこういったことから、お客様の満足度も非常に高く、インターネットからのお問い合わせも年々増加しています。■成果が出やすいため、業界内でも高い水準のインセンティブ率【業務内容】M&Aアドバイザーとして、以下のすべての業務に従事していただきます。・M&A案件の開拓、提案・企業評価、資料の作成・買い手企業への具体的な提案・売り手と買い手の面談の調整、同席・契約書案作成、条件調整、条件交渉・クロージング■最初から最後まで一気通貫に担当する!仲介会社によっては、売手企業と買手企業で担当領域が分かれることがありますが、当社では1名のアドバイザーが両手を担当するため、一気通貫してM&Aのすべてを学び業務遂行できます。入社後は新規開拓に注力していただきます。新規営業のプロセスはほとんど自動化されているため、作業量はかなり少ないです。【研修体制】入社初日は、M&Aについての基礎知識や、社内システムの使用方法などの基本的なことについての研修を行います。新規アポの取得も効率化できているので、早ければ翌日から新規顧客の訪問をします。最初は部長やマネージャーのアポに同行したり、逆に同行してもらってフィードバックを受けます。案件を受託したら、最初の2件を成約するまでは部長やマネージャーが一緒に案件を進めます。【社風】公認会計士や弁護士、金融機関、大手メーカーや外資系コンサル会社など様々な業界で活躍してきた優秀なメンバーと切磋琢磨できる環境がございます。また、社員は20代~30代のためエネルギッシュで風通しの良い環境です。
- 年収 / 給与
- 年収 800万~2,000万円(内訳:基本給420万円+インセンティブ)※インセンティブは上限の無い支給となります。※売上の18%がインセンティブとなります。※未経験者のM&Aクロージングは平均6.2か月です。※基本給は前職考慮致します。