本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することにより、
お客様は弊社のCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

株式会社らしく

転職先紹介・中途採用支援
Job List

求人一覧

条件で探す

検索結果: 8

    • 東京都
    • 法務・コンプライアンス
    • 年収:600万円~849万円

    ベンチャー企業 / 海外折衝

    仕事内容
    ■業務概要業務支援部にて法務関連業務を担当頂きます。M&Aには多様な関係法令があるため、専門人材としてM&Aを法務の観点から支えて頂きます。実際のM&Aはコンサルタントが進めていますが、主にそのコンサルタントからの問い合わせ対応や専門知識フォローを行います。本部門はいわゆる管理部門ではなく、営業部付となり、専門知識を実際の契約実務やM&A制約に生かすことが可能です。■業務詳細<定例業務>・契約書のチェック…仲介契約、秘密保持契約(それぞれ月に20~30件程度)・お客様同士のM&A契約の書類確認(月に30件程度)・お客様の契約クローズ関連の作成・確認(月に20件程度)<その他の業務>・コンサルタントとのお客様先への同行・社内研修の講師・お客様に提案する資料のチェック・法的な観点の確認・指摘※ご経験に応じて担当業務を決定しますが、入社後はまず定例業務から担当頂きます。その後ご経験やスキルに応じて業務範囲を広げていきます。■組織構成配属となる業務支援部は公認会計士3名、弁護士1名が所属する専門家集団です。現在法務関連業務は弁護士資格保有者の1名で行っており、ご入社後はその者のフォローを受けながら業務に取り組んでいただきます。■業務の魅力法律の知識を実際の社会生活において生かすことができます。また、現場のコンサルタントに近い立ち位置で働くことができる点も魅力の一つです。■働き方残業時間は月20時間程度です。■【長期的な活躍・成長が出来る就業環境】:激務のイメージが強いM&A業界ですが、同社の平均月残業時間は20時間以下。年間休日は130日以上です。その背景には以下のよう同社の方針があります。(1)男女関わらず活躍できる環境を作り優秀な人材を確保する(2)短期間で社員を潰すのではなく長期的に働ける環境をつくり人材の成長と定着を両立させる(3)同業には営業畑から起業された社長が多いのに対し、同社の社長は公認会計士であり、長時間労働を良しとしていない社風がある(4)人から好かれる営業だけでなく「M&Aの知見を備えたプロ」を育成するために社員が勉強時間を持てる体制
    年収 / 給与
    <予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制+賞与<残業手当>有<給与補足>・賞与 年1回(業績連動、及び人事評価による賞与支給)・会費は会社負担となります。記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
    • 東京都
    • 法務・コンプライアンス
    • 年収:650万円~1099万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / 海外出張

    仕事内容
    # 職務内容 グローバルで2000名を超えるエス・エム・エスグループの本社において、リスクマネジメントに関わる領域(法務・統制・監査等)を担当していただきます。 【法務・統制・監査をベースとしたリスクマネジメント業務】 ・国内または海外におけるいずれかの事業領域を担当領域(※1)として受け持ち、当該担当領域における法務業務(契約法務、予防法務、紛争法務、戦略法務)について設計/運用/管理を担当していただきます。 (※1 担当領域の具体的なイメージとしては、「キャリア事業(国内)」「介護経営支援事業」「キャリア事業(海外)」「ヘルスケア事業」「シニアライフ事業」といったものが想定されます。部門内ではこれを縦の事業軸と位置付けています。縦の事業軸は事業の成長・拡大に伴って変更されていくものです。) ・担当領域の事業責任者や担当者等とも連携し、担当領域の自立的なリスクコントロールを支援していただきます。 ・全社横断的なリスクマネジメント業務(統制・監査を含みます。)や会社運営に関わる業務について、業務の親和性や類似性を考慮して領域化(※2)し、一定の領域を担当していただきます。 (※2 領域化の具体的なイメージとしては、「契約書雛形の作成」「当社サービスの利用規約の整備」「許認可/規制法対応」「情報セキュリティ体制の整備(Pマーク対応を含む)」「機関運営(株主総会/取締役会/監査等委員会)」「子会社管理」「社内研修の企画・実行」といったものが挙げられます。部門内ではこれを横の機能軸と位置付けています。) ・全社または部門横断的なプロジェクト(例えば国内外におけるM&A案件など)において、プロジェクトマネージャーとしての主体的な関与や法務・リスクマネジメントの観点からのサポートを担当していただきます。 ・(海外業務を希望する場合)海外責任者または責任者候補として、海外案件への関与が多くなる見込みです。
    年収 / 給与
    年収:650万円~1050万円 ※月額は年収を12分割した金額
    • 東京都
    • 法務・コンプライアンス
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】・契約書(国内・国際)の作成支援、法的リスクの検証と対応支援・ビジネススキームや契約内容の策定・交渉、トラブル案件等への支援・M&A(国内・国際)に関する支援・社内及びグループ会社向けの情報提供及び研修・株主総会、法改正対応等【アピールポイント(職務の魅力)】当社グループにおいては、新規ビジネスの拡大、国際分野を含む契約形態の多様化、国内外のM&Aによる規模拡大、複雑なトラブル案件等により、事業遂行上のリスクが増大しており、法務機能の一層の充実が求められているところです。このため、総務部法務室では、損失発生の未然防止及び発生した損失の極小化に向けて、ビジネス・スキームの構築や契約の適正化、トラブルへの即応、経営全般に関わる専門的な法務サービスの提供等を通じて、企業価値の一層の向上に寄与したいと考えています。このような環境において、これまでのご自身のスキル及び経験を活かしながら、当社法務室の一員として、当社グループのリーガルリスクマネジメントの強化・充実に取り組みたい、という意欲をお持ちの皆様のご応募を心よりお待ちします。【出張有無・頻度】■地域・当社海外拠点がある地域■期間・1回につき1週間以内■頻度・年に1~2回程度
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • 法務・コンプライアンス
    • 年収:600万円~799万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    ■募集背景営業・事業部門に対する契約・係争案件支援機能、および全社リスク管理・コンプライアンス推進機能を強化するため。■業務内容契約書作成・審査、契約交渉支援、係争案件対応、株主総会・取締役会運営支援および全社リスク管理・コンプライアンス推進業務※当初は契約書作成・審査、契約交渉支援、係争案件対応を中心に担当いただきます。■配属予定部門法務コンプライアンス部
    年収 / 給与
    【想定年収】600万円~ 750万円 ※想定年収は、基本給×12か月分と前年度賞与実績額※管理職の場合、裁量労働制となります。※あくまでも目安です。面接の上、現年収お呼び本人の経験・能力を考慮し算定致します。【昇給】年1回(4月)【賞与】年2回(6月、12月)
    • 東京都
    • 法務・コンプライアンス
    • 年収:800万円~949万円

    マネジメント業務なし / 海外出張 / 英語力が必要

    仕事内容
    【業務概要】当社は、人材サービスだけに留まらずヘルスケア領域等、多岐に渡る分野で高い成長率を誇っています。リスク・コンプライアンス部は、国内外ネオキャリアグループすべての組織の目標達成の為にある部門です。全社及び各事業部のリスク及びコンプライアンスの理解浸透、違反事象発生時の対応、各種通報窓口対応を行っております。ネオキャリアは若手の営業が多い組織であり、業務精度・守りの意識醸成などの役割を期待しています。【具体的な業務】・全社のリスク洗い出し及び予防対応・コンプライアンス教育・不祥事等の対応(弁護士対応を含む)※内部監査室・内部統制部等の部署との役割のすみ分けや、より具体的なミッションについては面接時にご説明させていただきます。
    年収 / 給与
    年収 800~900万円 ※直近のご年収を基本としてご相談のうえ、決定してまいります。※入社後、実績により昇格昇給の上、1000万円以上と年収もあげられる体制のため将来的に楽しみな給与体系ですーーーーーーーーーーーー※年齢や年数に関係なく、実績でMgrや部長などへ昇格が出来る環境のため、20代で部長級に抜擢される方も20名程在籍されています。※そのため、成長を求める方や、実績を反映して欲しい方にお勧めです。
    • 東京都
    • 法務・コンプライアンス
    • 年収:1200万円~1999万円

    ベンチャー企業

    仕事内容
    ◆全社平均年収2,269万円◆直近5年での離職率約5%◆世界最高峰を目指す事業基盤を創る◆■募集背景案件数増加に伴い、外部リソースだけではクライアントの要望にスピーディーに対応できない可能性も出てくるため、外部リソースのコントロール役も含めて内製化するために新組織を立ち上げます。案件対応の数や質によってインセンティブがアップしていく可能性があるため、パフォーマンスに応じた報酬を得ることも可能です。■業務内容(1)ディールにおける論点相談:M&Aディールに関して生じる法的問題についてアドバイス(事業承継・中小規模M&A・仲介という立場から)(2)取引関連契約書レビュー:基本合意書、株式譲渡契約、事業譲渡契約等の作成(3)社内向け資料作成:現場営業向け説明資料、ノウハウ共有資料等の作成(4)業界の法的リスク分析・当局対応:&A仲介業者に関するガイドライン・登録制度が発表されるなど、近年規制傾向が高まっており、その対応(5)案件同行デュ―ディリジェンスにおけるチームサポート:現場営業に同行し、契約書内容についての説明や、ディールに関する法的問題について直接説明する■当社の魅力離職率は直近5年で5%と社員が中長期に気持ちよく働ける制度や仕組み作りを心がけ、個人も会社も継続して成長をしている組織を目指しております。また事業承継問題や少子高齢化による人口の減少、さらにはM&Aを活用した外部成長の志向を背景に国内企業の関わるM&A件数は公表ベースで年間3,000件以上、直近20年間に約5倍に増加しました。
    年収 / 給与
    年収:1,200~1,920万円
    • 東京都
    • 法務・コンプライアンス
    • 年収:800万円~1549万円

    ベンチャー企業 / 新規事業

    仕事内容
    【仕事内容】法務部長(34歳、弁護士)と共に以下の業務に従事していただきます。・契約書の審査、作成(和文)・各種法律相談対応・商業登記、登録事務・社内教育・上場を見据えた法務インフラの整備・株主総会対応【担当者より】M&Aに必要となる書類の作成や法律相談を通じて事業承継の最前線に携わることができます。急成長企業の法務組織体制を構築する経験を積むことができます。【募集背景】法務体制強化のため【会社の特徴】当社にはメガバンク、大手証券、五大商社、大手メーカーや外資系コンサル会社など様々な業界で活躍してきた優秀なメンバーが数多く在籍しており、そういったメンバーと切磋琢磨できる環境がございます。また、社員は20代~30代のためエネルギッシュで風通しの良い環境です。
    年収 / 給与
    想定年収:800万~1,500万円 ※経験と前職の給与を考慮
    • 東京都
    • 法務・コンプライアンス
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / 新規事業

    仕事内容
    【仕事内容】法務部長(34歳、弁護士)と共に以下の業務に従事していただきます。・契約書の審査、作成(和文)・各種法律相談対応・商業登記、登録事務・社内教育・上場を見据えた法務インフラの整備・株主総会対応【担当者より】M&Aに必要となる書類の作成や法律相談を通じて事業承継の最前線に携わることができます。急成長企業の法務組織体制を構築する経験を積むことができます。【募集背景】法務体制強化のため【会社の特徴】当社にはメガバンク、大手証券、五大商社、大手メーカーや外資系コンサル会社など様々な業界で活躍してきた優秀なメンバーが数多く在籍しており、そういったメンバーと切磋琢磨できる環境がございます。また、社員は20代~30代のためエネルギッシュで風通しの良い環境です。
    年収 / 給与
    想定年収:600万~900万円 ※経験と前職の給与を考慮

こんな方、ご相談ください!

  • 大手エージェントと面談を重ねたけれど、
    数ばかり紹介を受けており、どうしていいか分からない方
  • 書類審査/面接で落選が続いていて、困り果てている方
  • キャリアの積み方を学びたい方
  • 耳の痛い事を言い切ってくれるエージェントに相談したい方

転職をお考えの方はお問い合わせください!