求人一覧
条件で探す
検索結果: 620 件
-
- 東京都
- SE(パッケージ・ミドルウェア系)
- 年収:600万円~949万円
【技術】先進的基盤技術に関する技術開発を担うITスペシャリスト★ミドルウェア開発者/~900万
大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 転勤なし
- 仕事内容
- 【職務内容】ITスペシャリストもしくはミドルウェア開発者として、先進的基盤技術領域(分散システム/データベース/コンテナ技術/クラウド基盤/ハードウェアアクセラレータ/量子コンピューティングなど)に関する技術開発を担う。具体的には以下の役割となる。1、先進基盤技術に関する技術検証やリファレンスアーキテクチャの整備 ・新技術やソフトウェアを調査・検証して、その有用性や将来性について評価し、不足する機能/非機能を補うための技術開発を担う。・当社およびお客様のシステムでの適用可能性や品質を担保するためのアーキテクチャやノウハウの整理・発信を行う。2、技術課題の解決/案件支援・先進的な/重要なお客様に対する技術支援を行い、その中で生じる高度な技術課題を解決する。・技術支援でともに活動するメンバに対して、技術的な見知から育成する。【アピールポイント(職務の魅力)】多様なお客様やシステムを抱えるNTTデータにおいて、新しい基盤技術に関わる技術開発や普及展開をになって頂きます。PostgreSQL/Hadoop/Sparkなどオープンソースソフトウェアのコミッタなどと同じ職場で活動することもでき、技術的な知見や見識を拡げる機会にも恵まれるはずです。【組織情報】基盤系高度エンジニアの集団で、技術の目利きや知見・ノウハウの獲得・整備をリード【採用背景】分散システム/データベース/コンテナ技術/クラウド基盤/ハードウェアアクセラレータ/量子コンピューティング等先進基盤技術に関わる技術開発をリードできる、高い専門性を有したエキスパートの人数が不足しており、増員が必要。【想定残業時間】業務状況による【出張有無・頻度】海外カンファレンスやミーティングのために、年2回程度の海外出張を計画する可能性がある
- 年収 / 給与
- 年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- ITコンサルタント
- 年収:600万円~849万円
デジタル技術コンサルタントDXコンサル/超プライムSIer/コーディング技術をコンサルで生かす
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務内容】・デジタル化コンサルティングサービスの提供・既存IT資産を活用したデジタル対応技術の提供・デジタル化のCoE(Center of Excellence)機能の提供お客様とともにDXを推進していくことの出来るデジタル技術に関するケイパビリティを持ち、お客様の立場にて経営課題の解決に向けてデジタルアーキテクチャーを描きます。デジタル化で扱うテーマの一例は、先進領域(例:ブロックチェーン、ビッグデータ、タッチポイント等)であり、お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画します。当社には豊富な技術知見・育成プログラムがあります。コーディング等の技術の土台があり、お客様の課題に寄り添い、技術力でお客様を支援したい方に、実践と成長の機会を提供します。【組織のミッション】ITサービス市場全体におけるデジタル化市場のCAGRは28.3%と極めて高く、2021年はITサービス全体の60%を占めるとみられています(IDC社調べ)。その中で当社も顧客から、デジタル技術を活用したビジネスモデルの描き方、レガシーな既存システムを含めたトランスフォーメーションの仕方、デジタルに関するノウハウなど様々な要望を頂いています。当社は、このお客様からの要望に応えるため、テクノロジー×デザイン×ビジネスをコアケィパビリティとする「デジタルテクノロジーディレクター」がお客様側の立場でデジタル化推進を支援する「デジタルテクノロジ推進室」を組成しました。現状の組織には、コア人材が40名程度在籍していますが、今後更なる組織規模を拡大するためメンバーを募集します。【アピールポイント(職務の魅力)】・豊富な顧客基盤上で新サービスを展開。現在、高確度で受注に至っています・テクノロジーを核としたコンサルティングで他社と差別化、テクノロジードリブンでビジネスデザインから、高品質な実装まで当社で手掛けています・コーディングで培った技術力をベースにコンサルティングに挑戦できます・顧客体験を重視した新しいアプローチ(デザイン思考)を取り入れたコンサルティングにチャレンジできます・特定の製品やサービスに縛られることなく、最新のデジタル技術を取り入れた仕事ができます
- 年収 / 給与
- 年収:600万~800万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- サーバ・ネットワークエンジニア
- 年収:700万円~1399万円
【技術】デジタルパフォーマンス アーキテクト★~1,350万/超大手上場Sier/プライム開発
外資系企業 / 大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張
- 仕事内容
- 【職務内容:デジタルパフォーマンスアーキテクト】当組織は、先進技術を活用し変革を狙うお客様とともに、日々進化するデジタルテクノロジに挑戦し続けており、日本および世界のIT業界におけるパフォーマンステクノロジのトップランナーであり続けています。社内の先進テクノロジを活用した様々なプロジェクトにおいて、自身が得意とする様々な特定技術領域(※)を活用し、システムアーキテクチャ全体に対して、要件定義・設計・試験・チューニングを通して、性能を中心とした技術支援を行います。(※) 特定の技術領域例: クラウドアーキテクチャ設計、アプリケーション処理方式設計、データベースやアプリケーションのチューニング、パフォーマンス・テスティング 等特にクラウドサービス等のデジタルテクノロジを組み合わせたシステムに対して、性能要求を満たすためのアーキテクチャを検討するため、上流からの参画が中心となります。【対象業種】社内で開発する公共・金融・法人の全システムが支援対象となり、様々な業種のシステムに携わることが可能です。海外グループ会社向けにも支援を多数行っており、希望すればグローバル案件対応も可能です。【組織のミッション】当組織は、デジタルテクノロジを活用したシステムへ性能面の技術支援を行っています。上流から一気通貫で対応を行っており、様々なスキルを有するメンバー180名超のノウハウ等を結集することで、年間で300超の案件を対応しています。【募集の背景】近年、デジタルテクノロジの活用ニーズが大幅に増加しており、AWS/Azure/GCPといったパブリッククラウドサービスや様々な外部サービス(Salesforce/Snowflake等)を組み合わせて、機能だけではなく性能面でも最適なシステムを提供することが求められています。こうしたシステムを実現するため、当チームに所属するアーキテクトやエンジニアが一体となって、要件定義・設計・性能試験といった全工程を性能面を中心に一気通貫に技術支援しています。近年、デジタルテクノロジの発展に伴い、IoT・ペイメントサービス・コネクティッドカー・ECサイト・SMSなど様々な分野で高い処理性能が求められ、性能を満たせるかどうかが顧客ビジネスの成否に大きく影響するようになり、ますます性能へのニーズが高まっております。
- 年収 / 給与
- 年収:700万~1,350万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- SE(Web・オープン系)
- 年収:600万円~949万円
【技術】デジタルパフォーマンス スペシャリスト★~900万/超大手上場Sier/プライム開発
大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務内容:デジタルパフォーマンスエンジニア】当組織は、先進技術を活用し変革を狙うお客様とともに、日々進化するデジタルテクノロジに挑戦し続けており、日本および世界のIT業界におけるパフォーマンステクノロジのトップランナーであり続けています。職務として、社内の先進テクノロジを活用した様々なプロジェクトにおいて、自身が得意とする技術領域(※)においてその知見をいかんなく発揮し、要件定義・設計・試験・チューニングを通して、パフォーマンス(性能)を中心とした技術支援を行います。(※) 技術領域例: クラウドアーキテクチャ設計、アプリケーション処理方式設計、データベースやアプリケーションのチューニング、パフォーマンス・テスティング 等【アピールポイント(職務の魅力)】・当組織が持つ、累計2000超の対応実績によって得られたノウハウ活用や、180名超のプロフェッショナル同士の連携、公共・金融・法人・国内外での様々な案件に携わることにより、自身の持つ技術をより深く・広くする事が可能です。・海外案件を多数(年50案件)実施しており、希望すれば、海外グループ会社のメンバーと連携しての案件対応が可能です。(最近の実績:スペイン・フランス・イタリア・インド・中国・マレーシア・タイ・シンガポール等)英語の語学力を持っている、あるいは伸ばしたいメンバーにとって、大きな成長の場となっています。【今後のキャリア】上流工程において、性能だけでなく拡張性・可用性といった様々な非機能要素を組み合わせ最適なアーキテクチャを作る必要があることから、性能以外の領域への設計対応の比重が増えており、希望を踏まえ、アーキテクトやコンサルタントへのさらなるキャリアアップも可能です。【想定残業時間】30時間/月程度【出張有無・頻度】年0~数回
- 年収 / 給与
- 年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- 営業(法人向け)
- 年収:600万円~949万円
ソリューション営業_貿易物流システムの国内・グローバル展開の企画/関連顧客向けの営業業務
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務内容】アナログなオペレーションが根強く残っていた貿易物流分野においても、コロナ禍、政府のデジタル政策、デジタル技術の進展等を背景にして、急速にオンライン化、デジタル化が進展しています。今後、貿易物流分野全体のプロセスを電子化して官・民それぞれの業務の効率化・自動化を推進する貿易エコシステムの実現に向けて、下記のような業務に取り組んでいただきます。・ビジネスアイデアの創出・ビジネスプランの検討・立案・ステークホルダーを巻き込んだビジネス化推進(顧客開拓、提案活動、アライアンス形成、各種調整等)・ビジネスを実現するための実現案検討入社後の具体的な担務は、ご自身のスキル・経験等を踏まえて決定します。OJTや研修により、業務遂行に必要な知識や能力開発を支援しますので、業界知識やデジタル技術に係る知識等は入社後に学ぶことも可能です。基本的にはテレワーク主体としつつ、オフィス勤務や顧客訪問等を業務状況に応じて実施し、効率性とチームワークの両立を目指した働き方を推進しています。【アピールポイント(職務の魅力)】私たちが目指すのは貿易物流業界全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)であり、それによる社会課題の解決です。その実現には様々なハードルがあり、簡単な道ではなく、戦略を考え、多くのステークホルダーを巻き込んで仲間を作り、構想実現のための仕組みを考える等、実現に向けてはやることはたくさんありますが、社会課題の解決といった社会的に意義のある大きな職務を経験することができますし、その経験を通じて以下のようなスキルも身につきます。・社会や業界を俯瞰してビジネス戦略を考える戦略立案力・官民を含めた多様なステークホルダーの巻き込み・調整スキル・デジタル技術の活用によって課題解決策を導くデジタル活用力【参考サイト】■NACCSについてhttps://www.nttdata.com/jp/ja/case/2017/033101/■世界初、ブロックチェーンを活用した貿易PF トレードワルツhttps://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2021/0308/■自動車輸出にまつわるFTA活用に向けた業界のアクションとは?https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2021/033001/
- 年収 / 給与
- 年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
- 年収:600万円~949万円
【技術】インフラマネージドサービスエンジニア/~900万/超大手上場Sier/プライム開発
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務内容】システム運用/開発業務のプロセス変革・DX推進において、ServiceNow等のSaaS技術や各種自動化ソリューション/技術を活用した、マルチクラウド/ハイブリッドクラウドの運用基盤の開発のリーダー。顧客の様々なIT部門の現状課題を把握し、IT部門の業務改革やDXを実現する最良な実現方法/手法を検討。成功に導く為の仕組み作りを行います。オンプレミス/パブリッククラウドのIT基盤に精通し、高度な自動オペレーション機能の開発に興味のある方を歓迎します。【アピールポイント(職務の魅力)】・さまざまな業種、業態のITに精通することができる・市場ニーズの高いDXに関わる技術を身に着けることができる・最新の技術を活用し課題を解決するアーキテクトの能力を身に着けることができる。【組織情報】お客様のIT部門、社内の業務改革、および、DX推進【採用背景】働き方改革の流れからシステム運用/開発業務のプロセス変革やDX推進の動きが活発化しています。ServiceNow等のSaaSや最新のDX技術を活用しつつ、運用/開発プロセスの標準化と自動化を進めているため、さらなる強化をはかるための採用。オンプレミスだけでなくマルチクラウド/ハイブリッドクラウドにおける運用/開発のプロセス変革を起こすべく、経験者採用により対応範囲を拡大する。【出張有無・頻度】海外ベンダのイベントへの参加、出展、講演
- 年収 / 給与
- 年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
- 年収:600万円~1399万円
【金融】ANSER】金融系アプリケーションエンジニア★~1350万/超大手上場Sier/プライム案件
外資系企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張
- 仕事内容
- 【職務内容】【事業部紹介】当事業部は法人向け・個人向けインターネット・アプリバンキングを中心とした決済系プラットフォームサービス「ANSER」を提供し、全国に数多くの顧客基盤を保有しており、長年に渡って安定的な事業運営を継続しています。一方で、変化の早い技術革新を活用したり、ユーザニーズを捉え、日々サービスを進化させる必要がございます。近年、政府主導のデジタル化推進やFinTechの拡大、他業態の金融系サービス進出等により、法人・個人のデジタル化が急速に進行しており、これまで以上にスピーディな事業展開が求められています。「ANSER」では新規システムの立ち上げ、既存サービスの機能追加やシステム更改、新しいFinTechサービスの開発など多数のプロジェクトが常時進行しています。【職務紹介】法人・個人向けインターネットバンキング・アプリバンキングを中心とした開発組織にて、サービスの企画からアプリケーション開発・維持に携わるエンジニアやプロジェクトマネージャーを募集しています。企画立案や要件定義、顧客・外部ベンダとの折衝といった上流工程から、設計~試験の下流工程まで幅広いミッションの中で、ご自身の強みを活かしてご活躍いただければと思います。【アピールポイント(職務の魅力)】・ANSERサービスは法人・個人合わせて1,000万ユーザに利用されている社会インフラであるため、社会貢献性が非常に高いです。・大小様々なプロジェクトが常に進行中で、アプリケーションエンジニアとしてだけでなく、プロジェクトマネジメント経験も十分に積むことができます。・当事業部ではクラウドサービス「OpenCanvas」を提供していたり、デジタル技術(API、認証、データ分析、AI、ブロックチェーン)の活用やデジタル開発手法(UI/UX、アジャイル、CI/CD、DevOps、コンテナ)の導入を積極的に進めており、新しい領域へチャレンジできる環境にあります。・多くのプロジェクトが自社運営のサービスの開発プロジェクトのため、意思決定の自由度も高く、計画的に新たな取り組みを実施できるのが大きな魅力です。【組織情報】・事業部は、営業・開発・スタッフ等合わせてプロパ社員が370名程度、委託先はニアショア・オフショア含めると常時1,500名以上います。【出張有無・頻度】年数回程度
- 年収 / 給与
- 年収:600~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- 営業(法人向け)
- 年収:600万円~949万円
安全保障分野における顧客営業
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務内容】安全保障に携わる中央省庁・自治体・企業に対するシステムの提案等・クラウド(ハイブリッドクラウドやプライベートクラウド)を活用した指揮統制システム・情報共有システムの 提案活動・IoTやAIを活用した意思決定支援サービス創出と提案活動・顧客営業(提案・見積・納品等)・安全保障分野に適用可能なソリューションの開拓・開発及び提案活動【アピールポイント(職務の魅力)】・お客様、関連企業等と幅広い人脈を築くことが可能です。・社内外の新技術に関する知見を高めることが可能です。【組織情報】<組織のミッション>安全保障に携わる中央省庁・自治体・企業の意思決定を支援するため、システムの提案・開発・維持管理を行う。<職場環境>・日本を取り巻く安全保障環境は厳しさを増しています。また、近年では、想定を上回る自然災害が発生しており、危機管理が組織における重要課題となっています。我々の仕事は、それらの課題を解決する仕事であり、社内的に意義があるとともに大変やりがいのある仕事です。・我々は、お客様のために最善を尽くすことを再優先に行動しています。・新しい仕組み作りは、我々だけの力では成し遂げられません。お客様との関係はもちろん、関係企業等とのパートナーシップを大切にしています。【採用背景】1 事業拡大に伴って、お客様からの引き合いは増加しているが、対応可能な要員数が不足している。2 安全保障にかかわる事業であるため、厳格な情報管理や特有な会計制度等が要求される。また、お客様の業務や組織も公開されていないことも多く、それらを理解した人財を育成するのは多大な時間を要する。したがって、経験者採用によって、即戦力となる営業要員を採用したい。3 採用する方には、提案・営業活動だけではなく、経験を活かして後進の育成も期待したい。【想定残業時間】通常20~30時間程度だが、繁忙期は50時間程度【出張有無・頻度】3か月に1回程度国内出張(2日程度)が発生
- 年収 / 給与
- 年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- 営業(法人向け)
- 年収:600万円~1399万円
東電EP向け最先端デジタル企画営業リーダ/DMPなど/~1350万/超プライムSIer/WLバランス
外資系企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張
- 仕事内容
- 【職務内容】電力・ガス小売自由化により、ユーティリティ業界は急スピードで変わりつつあります。特に電力小売り業界は競争が激化しており、サービス創出のサイクルが早まり、クラウド技術やデジタル技術を活用したアジリティのある開発や効果的なデータ分析/活用が求められています。当担当では、日本の社会インフラを支えている会社の経営層からの事業戦略を受け、事業戦略実現に向けてシステムロードマップや案件創出を企画・経験ができる貴重な経験のできる職場です。デジタル領域においてもLINE、DMP、AI、チャットボット、RPA、Cloud、サービスデザイン等、旬な案件が多数あり、社内外の他組織と連携しながら自身の提案次第で思い描く案件を創出でき、望めばその後開発にも携わることができます。一緒に働いているメンバもトライして学びながらスキルを習得しています。一緒の新しい仕事を創出し、今後の必要性がましてくる案件創出スキルを高めましょう。NTTデータ ユーティリティ事業部は、お客様との共創により新たな社会価値・ビジネスを生み出します。【アピールポイント(職務の魅力)】社会インフラを支えるお客様の経営課題の解決は、日本の社会課題の解決に繋がります。お客様の課題をNTTDのPM力と技術力で解決すると共に、お客様との新たな事業創出の枠組みを企画していきます。お客様や様々な企業との共創機会を得る環境は整っており、新たな価値・ビジネスを創造にチャレンジできます。【組織情報】東電EP/電力小売り各社を支え、ユーティリティ小売業界をリードする存在に牽引していく【想定残業時間】30時間/月
- 年収 / 給与
- 年収:600万~1,350万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
- 年収:600万円~949万円
【公共】税分野における社会基盤システムのシステム開発及びシステム運用★~900万/プライム案件
大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務内容】行政の効率化、国民の利便性の向上、公平・公正な社会の実現を目指し、政府方針としてコネクテッドワンストップ・ワンスオンリー・デジタルファーストといった方向性が示されている。この実現のために、NTTデータも大きな役割を果たしています。当担当では、地方税分野における社会基盤ステムの開発と運用を担っております。昨今の社会全体のデジタル化の流れを受け、地方自治体においてもデジタルトランスフォーメーション(DX)に対する意識が高まっており、税分野を支える担当システムに対しても、周辺システムとの連携強化、新規業務追加など大きな期待が寄せられています。これらの背景を踏まえて、以下の人材を募集しています。・アプリケーション開発を遂行できるプロジェクトマネージャーまたは、アプリケーションスペシャリスト(業務スペシャリスト)・地方税分野さらには社会全体のあるべき姿をデザインできる人材・社会基盤システムを支えるクラウド基盤の構築に貢献できる人材【主な業務内容】・税分野の社会基盤システムに関する業務アプリケーション開発、プロジェクトマネージメント・地方税分野さらには社会全体に対するシステムデザイン・税分野の社会基盤システムにおけるクラウド基盤の設計・構築*デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイトhttps://www.dcom.nttdata.com/【アピールポイント(職務の魅力)】担当システムは、現時点においても税分野における社会基盤を支えるシステムであるが、今後の少子高齢化及びそれに伴う税収減などにより、ますますシステムが果たすべき役割は広がり、より一層、重要なシステムになっていくことが予想されます。国民との接点、地方団体との接点もあるシステムであり、デジタル国家の実現に直結するやりがいに溢れる領域です。今後も大きな業務追加や他システム連携が予定されていることから、比較的大規模なアプリケーション開発の経験を積むことができます。また、クラウドやAIといった新技術の取り込みにも積極的に取り組む予定にしており、システム開発全般のスキル、プロジェクトマネージメント力、ITアーキテクト全般のスキル、新技術に関する知見などを高めていくことができます。また、担当の風土として、「文武両道」をモットーに、メリハリのある明るく楽しい職場環境となっています。
- 年収 / 給与
- 年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- 経営企画
- 年収:800万円~949万円
PFI事業戦略の企画立案/~900万/巨大IT企業のPJマネージャ/営業・法務・財務知識を得る
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務と求める人財像】・本職務は住民サービス向上や地域外からのサービス利用者獲得を目的に、地域が持つ資源・資産を活用した新たな自治体サービスを支援するソリューションの新規企画・営業を行っていただくポジションです。・IT、Digitalソリューションはもとより、PPP/PFI等のリアルソリューションも活用しながらヴァーチャルとリアル両側面で新たな自治体サービスを支援するソリューションを企画検討・検証しており、特定の自治体のサービス支援も実際に行っていただきます。・「Society5.0」や「SDGs」を実現するためにALLNTTData・ALLJAPANを念頭に、様々な方と協働しながら社会貢献をしていくことのできるポジションです。【ソリューション】・各種IT、Digitalソリューションのほか、PPP/PFI事業に携わっていただきます。■参考 PPP/PFI事業について公共施設の設計、建設、維持管理、運営等を一括で受託する事業(PFI市場の調査・分析、中央省庁・地公体に向けた提案活動及び入札対応、SPC管理、事業開始に向けた準備、サービス開始後の事業管理・運営業務等)の推進を行うとともに、ITやDigitalを活用し地方自治体や地域が抱える課題を解決するためのサービス、ソリューションの企画・立ち上げを行う事業です。■実績・複数の自治体でソリューションを展開中です。【職場環境】・当担当には社員が15名程度在籍し、全体で40名程の方と協働しています。若手のうちからリーダーを任せているため、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、中途入社の方も多数の方がプロジェクトに参画して活躍されています。・常に新しい技術、市場動向に触れることを積極的に行っており、それらをキャッチアップするため、外部への研修の積極的な参加もサポートしています。【アピールポイント(職務の魅力)】・地方自治体がお客様となります。提案の規模やインパクトが大きな仕事を手掛けることができます。・チームでお客様折衝を行っていきますが、比較的若い方でも企画提案のチャンスがあります。やりがいのあるポジションで働くことができ、自己成長を実感することができます。・ソリューションの拡販ビジネスであるため、投資回収や損益分岐等の知識、マーケティング、プロモーション等の経験を習得することができます。
- 年収 / 給与
- 年収:800万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- 営業(法人向け)
- 年収:600万円~1399万円
日本型デジタル・ガバメント構想の実現/~1350万/個人認証機能の利用拡大PJ/大手プライムSIer
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張
- 仕事内容
- 【職務内容】現在、行政の効率化、国民の利便性の向上、公平・公正な社会の実現のための社会基盤として、政府によるマイナンバー制度が強力に推進されており、NTTデータもその中で大きな役割を果たしています。当社では、マイナンバー関連システムの構築・運営に留まらず、マイナンバー関連業務を市町村に代わって運営するBPOビジネスや、関連する認証ソリューションの企画などを広く手掛けているところですが、今後公共分野のみならず、民間分野も含めた社会インフラとしてマイナンバーを飛躍させるべく、これまで以上に多様なビジネス展開を行っていきます。今後更なるビジネスの発展に向け・中央官庁・地方自治体向けの顧客営業・マイナンバー関連ソリューションの企画・営業をできる人財を募集しています。【主な業務内容】・特定顧客(中央官庁等)へのシステム提案・業務改善提案・ビジネスモデル・営業戦略立案・新規ソリューション企画【アピールポイント(職務の魅力)】マイナンバーは国家として推し進められている制度および仕組みですが、基本的社会インフラとして正に現在進行系で進化・発展中の段階であり、我々が手掛けるシステムが国民生活の質・利便性向上に直結するダイナミズムに溢れる領域です。行政手続きのオンライン化といった公共分野だけでなく、日常生活のあらゆるシーンを提案のターゲットとする営業活動に取り組んでおり、高い視座に基づく構想力、上流工程における企画力、各種ステークホルダーとの折衝力などを向上させることができます。【組織情報】社会基盤ソリューション事業本部デジタルソサエティ事業部営業統括部営業企画担当マイナンバー制度を推進する総務省および関連組織に対する顧客営業を行っています。併せて、マイナンバー関連のソリューション企画等の商品営業機能も有しています。【想定残業時間】30~40【出張有無・頻度】主に都内
- 年収 / 給与
- 年収:600万~1,350万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- 営業(法人向け)
- 年収:800万円~1399万円
中央官庁電子行政DX化に伴う商品開発提案営業/~1350万/超大手プライムSIer/クラウド基盤
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張
- 仕事内容
- 【職務内容】今後のあるべき電子行政施策としてクラウドバイデフォルト(クラウド利用を原則とする)やデジタルインフラ(行政全体のDX化)が打ち上げられており、新たな公共社会基盤プラットフォームを生み出す好機を迎えています。そこでNTTデータでは安心安全に行政情報システムのクラウド化を実現する、公共社会基盤分野向けの”デジタルコミュニティプラットフォーム”というサービスを立ち上げました。このプラットフォームを更に魅力あるものにし、国や自治体の重要インフラの一翼を担っていきます。上記実現に向けた、”デジタルコミュニティプラットフォーム”の商品開発・商品営業をできる人財を募集しています。【主な業務内容】・市場動向リサーチ・顧客ニーズ調査・ビジネスモデル・営業戦略立案・商品販売活動*デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイトhttps://www.dcom.nttdata.com/【アピールポイント(職務の魅力)】以下のスキルを向上させることが可能です。・上流工程での企画力・コンサルティング能力・一連の営業プロセスにおける顧客折衝能力・中央府省や自治体顧客やビジネスパートナーとの人脈形成・IT政策立案・戦略立案・提案力・自ら考え行動する実行力・高い視点・広く俯瞰した視野でのビジネス検討能力【組織情報】日本のIT政府動向や将来を踏まえ、中央省庁の横断的な組織である総務省の顧客営業とクラウド関連ソリューション企画販売する商品営業と兼ね備えた担当。【採用背景】1.現在、採用元部署は短期的な売り上げ見込みは立っているものの中長期的な収益源が見通せていない(具体的にはFY24以降)状態である。2.FY21中に若手を中心に2名ほどを中途採用し、先を見たクラウド戦略立案が常にできる態勢にしたい。3.それを実現するために、クラウドに関する知識(業界、技術等)を有し、顧客営業または商品営業を経験したことのある方を採用し、4.実現した先には事業部の柱となるクラウド企画推進担当として公共社会基盤全体に貢献できる状態となっている。【想定残業時間】30時間【出張有無・頻度】有り(霞が関が中心だが、場合によって国内地方出張もあり)
- 年収 / 給与
- 年収:800万~1,350万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- サーバ・ネットワークエンジニア
- 年収:600万円~1399万円
【公共】地方税(県税)分野における共同利用型次世代クラウドサービスの企画・立案及び導入業務★
外資系企業 / 大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張
- 仕事内容
- 【職務内容】当担当では、地方自治体(県庁)をお客様とし、地方税(県税)分野における次世代クラウドサービスの企画・開発を行っております。次世代クラウドサービスにおいては、地方税分野「初」の共同利用型のクラウドサービスとして企画した商品で、2019年10月にファーストユーザである徳島県様にご採択いただき、2022年1月にサービス開始しました。当該クラウドサービスにおいては、他の県庁からの引き合いも強く、今後、毎年複数県の導入・開発を進め、2025年度にはターゲットとしている対象県(人口200万以下の県)のシェア60%以上の獲得を目指しています。また、当該クラウドサービスでは、納税者サービスの向上、税務職員の負荷軽減等を目的に、AI・RPA、キャッシュレス決済といった最新のIT技術を活用して、常に利用者価値の最大化を模索し、サービス拡張を図っていく予定です。これらの背景を踏まえて、以下の人材を募集しています。・地方税分野のクラウドサービス導入・開発に関するプロジェクトマネージメント・地方税分野のクラウドサービス導入・開発に関するアプリケーションスペシャリスト*デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイトhttps://www.dcom.nttdata.com/【アピールポイント(職務の魅力)】人口減少、少子高齢化に伴う税収減少といった地方自治体が抱える社会的課題に対して、お客様の業務運用に飛び込み、お客様と共に悩み解決に導くことで、自治体行政・地域社会へ深く貢献できます。また、最新のIT技術を活用し成果を出すことに拘ることで、DXの技術習得から適用・活用まで各フェーズでのノウハウを幅広く獲得できます。【組織情報】地方税業務をDXで変革する地域貢献リーダー【想定残業時間】30時間程度【出張有無・頻度】サービス提供を予定している全国の県庁(東北:秋田~九州:熊本)への出張ありピーク期間(2~3か月)は、毎週出張あり
- 年収 / 給与
- 年収:600~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
- 年収:600万円~1399万円
デジタルサービス開発エンジニア★~1350万/超大手プライムSIer
外資系企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張
- 仕事内容
- 【職務内容】【金融マイクロサービスの事業開発リーダー/メンバー】BaaS(Bank as a service)の進展に伴い、金融サービスはマイクロ化され、必要なサービスを事業法人が組立てサービスを提供する時代の到来が想定されます。当事業部ではこれまで国内のほぼ全ての金融機関向けに各種サービス(スマホアプリ、インターネットバンキング、API機能、認証機能等)の提供を行ってきましたが、これらのコネクション・ノウハウ・アセットを活用し、UI/UX、SAFe/Agile等のプロセスを武器に次世代に必要なマイクロサービスの事業開発を進めています。◆担当の位置づけNTTデータが提供するクラウド「OpenCanvas」及びパブリッククラウド(AWS等)を活用したマイクロサービスの企画/開発/拡販をしています。現時点で数多くの銀行/企業/Fintechスタートアップ 様にご利用頂いており、フロントのスマホアプリの他、API機能、認証機能、リモート営業ツール、電子契約など新たなデジタルサービスの事業開発を進めております。◆主な業務【企画】UX技術を活用して顧客課題に寄り添いつつニーズを掘り起こし、デジタル技術を用いた新規サービスの事業化検討を推進する。【開発】新規サービスおよび既存サービスのアジャイル開発をプロダクトオーナーの立ち位置で牽引する。【拡販】社内の各営業組織と協力し、大手の銀行/企業様へ新たに企画したデジタルサービスを提案、拡販する。◆対象顧客銀行を主としていますが、業界を超えたサービスを作るべく、日々邁進しております。◆チーム体制と求めるポジション当担当はUI/UXやAgileのスペシャリストが約100名程在籍しています。メンバー、およびメンバーの指導・育成を行えるチームリーダーを担っていただける方を募集します。案件毎に営業メンバとスクラムチームを組成し企画、開発から拡販までを一気通貫で担っていただくことを想定しています。【アピールポイント(職務の魅力)】デジタル技術を活用した実サービスの企画、開発、運用と幅広い経験ができます。これまで当社が築き上げてきた顧客基盤をベースに、全国の銀行、企業が顧客となります。全国の企業を相手に、デジタル社会を支える仕組みを一緒に作っていきませんか?【想定残業時間】月30時間程度【出張有無・頻度】あり(年に数回)
- 年収 / 給与
- 年収:600万~1,350万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- 営業(法人向け)
- 年収:600万円~849万円
自治体向け基幹システム新規ソリューション企画営業/~800万/裁量権大きい/次世代税制度の仕組み創出
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務内容】・自治体向け税務サービスに係るソリューション企画・税を起点に自治体のあるべき姿の検討からソリューション企画・社会課題を解決するための新たな税制の検討からソリューション企画・上記ソリューションに係る営業*デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイトhttps://www.dcom.nttdata.com/【アピールポイント(職務の魅力)】・NTTデータの強みでもある公共系新システムのソリューションシステムを用いて裁量権大きく官公庁および自治体へのPRをおこなっていただきます・新規ソリューション企画の際に、サービスデザインの考え方を学ぶことが出来る・自治体向けの営業手法を学ぶことが出来る【組織情報】<組織のミッション>「自治体の税」と「デジタル」を起点に地域貢献(地域活性化等)する仕組みを構築すること。社会課題を解決できる次世代税制度の仕組みを創出すること。<職場環境>当担当には社員が20名ほど在籍し、加えてグループ会社やビジネスパートナーと協働しています。応募先のチームは、7名の構成になります(部長:1名、課長:1名、課長代理:3名、勤務:1名、G会社:1名)。経験豊富な中堅社員が多いため、自治体向け営業の経験が少なくても成長ができる環境になっております。また、ある程度の裁量をもって働くことが出来るため、実現したいことがある方は自ら動ける環境になっております。なお、中途入社の人もいるため、中途入社に対して理解がある環境になっております。【採用背景】当担当では現在、自治体向けの新規ソリューションの開発を行っておりますが主に以下の人材が不足しております。(1)新規ソリューションの機能追加を企画する人材(1)新規ソリューションの拡販に向け提案、営業活動を行う人材【想定残業時間】通常20~30時間程度【出張有無・頻度】担当領域によるが、月1,2回国内出張(基本は日帰り)が発生
- 年収 / 給与
- 年収:600~800万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
- 年収:600万円~949万円
【公共】大規模税務システム・業務アプリケーション開発/~900万/超大手上場企業/プライム開発
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務内容】国税電子申告納税システム(e-Tax)は、インターネットを通じて国税の申告納税手続きを行うシステムである。平成16年のサービス開始以降、高い利用率を実現しており、電子政府行政の先駆者となっているシステムである。定常の税制改正対応に開発と共に、常に最新技術の導入が進められており、近年は、スマートフォン対応、マイナンバーカード対応等を実施してきたが、さらに、AIやAI-OCR等を含めた次世代システムの検討が進められており、これらの開発および提案支援を実施する要員を必要としている。【アピールポイント(職務の魅力)】・一般国民が広く利用する社会的にも重要なシステムに対して、上流から運用までの開発業務を実施できる。・常に新技術の取り込みを行うため、実現に向けた、技術検証、提案活動を実施できる。・複数の協力会社を技術マネジメント・組織マネジメントすることでプロジェクトマネジメント能力を成長させることができる。・多数のステークホルダとの調整・折衝が必要であるため、その調整・折衝能力を身に着けることができる。<組織ミッション>インターネットを通じて、国税の電子申告・申請を行うためのシステムであり、税制改正に伴う年度開発の着実な遂行とシステムの安定運用が組織のミッションである。<職番環境>当担当には社員約20名が在籍しており、G会社、ビジネスパートナーと協働しています。大規模ミッションクリティカルシステムの確実な開発をしながらも、新しいデジタル技術や開発プロセスへチャレンジする文化もあり、非常に雰囲気の良い職場です。【採用背景】1、毎年の税制改正やデジガバ施策の年度開発に対応しているが、短期・中長期でのビジネス拡大を目指すにあたって、業務開発技術者の人財不足が懸念されるため、人財を確保したい。2、既存の延長ではなく、新しい技術・デジタル技術を踏まえた将来のシステムや短期的な案件の提案が可能な人財を採用(又は育成)することで、将来的な事業拡大につなげたい。【想定残業時間】10~20時間程度(繁忙期は30~40時間程度の可能性あり)【出張有無・頻度】担当領域によるが、出張する機会は少ない
- 年収 / 給与
- 年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- 営業(法人向け)
- 年収:600万円~1399万円
保険業界/共済向け営業担当/~1350万/超大手プライムSIer
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張
- 仕事内容
- 【職務内容】ご経験に応じて下記のいずれかの業務を営業としてお任せします。・保険会社、共済向けアカウント営業もしくはソリューション営業・保険分野におけるグローバル事業拡大に向けたソリューションの企画、提案・保険業界および共済業界におけるマーケット分析、戦略立案。・保険業界および共済業界におけるニーズの収集・分析並びにソリューション、商品等の企画・提案、新たなビジネススキームの企画・立案、ビジネスプロデュース【組織のミッション】保険業界がFintech、InsurTech等、積極的にIT投資を行っており、当社も保険業界は成長分野と位置づけ注力しています。既存システムの開発運用はもちろん、今後の成長が見込める新しい技術を使ったサービスに対するシステム開発やソリューションサービスを提供していきます。【当該ポジションの魅力・特徴】当社が企画して業界全体が幅広く使うシステム・ソリューション・アウトソーシング等のサービスを提供しています。業界全体にインパクト・影響を与えるようなソリューションを考え、サービス提供することができます。また、NTTデータ内の他業界のインフラサービスを提供している部署と連携することにより、新しいサービスを提供することもできます。グローバル案件もあります。各チームは面倒見がよい人が多く、じっくりとスキルアップ・挑戦する社風のため中長期的なキャリアプランを描くことができます。【その他】テレワークやオンライン会議などをフル活用し、柔軟で効率的な働き方が浸透しています。
- 年収 / 給与
- 年収:600万~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 埼玉県
- プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
- 年収:600万円~949万円
【公共】大規模税務システムにおける方式・基盤に関する開発★~900万/超大手上場企業/プライム開発
ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務内容】インターネットを通じて、国税の電子申告・申請を行うためのシステムであり、税制改正に伴う年度開発の着実な遂行とシステムの安定運用が組織のミッションである。年度開発案件において、年4回の定期リリースにおいて中小規模の基盤変更を実施している。【職務の魅力】・大規模ミッションクリティカルシステムにおける基盤設計・開発において、上流工程からサービス開始まで一気通貫で経験することができる。・基盤設計・構築に関するスキル(Web・AP、DBMS、運転・監視、セキュリティ等)について、深堀や幅出しができる。・複数の協力会社を技術マネジメント・組織マネジメントすることでプロジェクトマネジメント能力を成長させることができる。・多数のステークホルダとの調整・折衝が必要であるため、その調整・折衝能力を身に着けることができる。【組織について】<組織ミッション>インターネットを通じて、国税の電子申告・申請を行うためのシステムであり、税制改正に伴う年度開発の着実な遂行とシステムの安定運用が組織のミッションである。<職番環境>当担当には社員12名が在籍しており、G会社、ビジネスパートナー、ハードベンダと協働しています。大規模ミッションクリティカルシステムの確実な開発をしながらも、新しいデジタル技術や開発プロセスへチャレンジする文化もあり、非常に雰囲気の良い職場です。【採用背景】1 主に年度開発及び次期リプレース案件に対応しているが、短期・中長期でのビジネス拡大を目指すにあたって、方式技術者の人財不足が懸念されるため、人財を確保したい。2 既存の延長ではなく、新しい技術・デジタル技術を踏まえた将来のシステムや短期的な案件の提案が可能な人財を採用(又は育成)することで、将来的な事業拡大につなげたい。【想定残業時間】10~20時間程度(繁忙期は30~40時間程度の可能性あり)【出張有無・頻度】担当領域によるが、出張する機会は少ない
- 年収 / 給与
- 年収:600-900万円 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
-
- 東京都
- サーバ・ネットワークエンジニア
- 年収:600万円~949万円
【金融】統合運用管理システムの提案・開発★~900万/超大手上場Sier/プライム開発
大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし
- 仕事内容
- 【職務内容】金融機関における複数のシステムを総合的に監視する「統合運用管理システム」の更改に向けて、お客様の運用改善や現行システムの改善を提案し、よりよい運用管理システムの構築を行うための、基盤開発・基盤技術者を募集します。【アピールポイント(職務の魅力)】統合運用管理システムは、大規模金融システム内の各サブシステムに対して運用管理機能を一元的に提供するシステムです。バラバラに運用されているITシステムを一元管理することで、システム運用の効率化やインシデント発生時の対応の迅速化を図るものです。大規模な金融機関でこの統合運用管理システムの構築を行うことで、運用管理に求められる様々な機能や運用そのもののノウハウを身に着けることができます。また、高可用性や高い性能を求められるシステムであるため、ミッションクリティカルなシステムに求められるシステム基盤を構築するノウハウも身に着けることができます。【組織情報】金融機関システム/サービスという社会インフラを技術で支え、進化させていきます。金融インフラの安定的な提供とDX等の段階的な進化の両立を実施していきます。【採用背景】1.現在の部署は、現行の統合運用管理システムの維持・保守開発を行っている。保守開発の規模が大きいため、保守開発と更改システムの提案に向けた検討の両立が困難な状況である。2.次期システム更改(2023年度開発着手)に向けて2021年度から検討・提案を開始しているため、検討実施および開発着手を見据えて体制を強化したい。3.そのためには、更改システムの提案・開発を主体的に行えるメンバー、或いは、既存メンバーの指示を受けて自律的に動けるメンバーを採用したい。【想定残業時間】月10~30時間程度【出張有無・頻度】ほとんどなし
- 年収 / 給与
- 年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外29万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。