本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することにより、
お客様は弊社のCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

株式会社らしく

転職先紹介・中途採用支援
Job List

求人一覧

条件で探す

検索結果: 620

    • 神奈川県
    • ITコンサルタント
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】デジタル領域/ビジネス領域の高い専門性とNTTデータが持つネットワークを活かし、お客様のデジタル変革を支援します。コンサルタントとして、経営層が抱える様々な課題解決に取り組み、デジタル関連のみならず戦略やオペレーション等のプロジェクトに従事します。かつビジネスデベロッパとして、新たなビジネスモデル創発やその実行を、お客様をリードしながら進めるプロジェクトに従事します。以上に必要となる、経営者視点での課題解決力と、各分野のエキスパートとの協業を通じたデジタル領域/ビジネス領域の専門性を駆使しながら、下記のような取り組み(代表例)で企業のデジタル変革を支援していきます。■職務詳細・デジタル戦略の立案とデジタル変革の実行。・ビジネス・ブレークスルーの創出。・新しいデジタルエクスペリエンスモデルの提供。・ITのモダンナイゼーション・デジタル組織の構築 等【アピールポイント(職務の魅力)】■お客様の経営課題を的確に捉え、従来の枠組みに縛られず他業界との共同事業等の新たなサービスを、創発・構築することが可能。■新たなサービス創発の過程で必要となる、他社・社内他セクションとの協業を通じ、広い人脈や知見を得ることが可能。【組織情報】■お客様に対するコンサルタント・ビジネスデベロッパとして、・新規事業創発・創発した事業の運営・拡大を担う。【採用背景】銀行の収益が厳しい状況下において、銀行は新たなるビジネスモデル等の変革を模索しており、従来の延長にはない上流からの提案が求められている。【想定残業時間】0【出張有無・頻度】国内のみ
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロジェクトマネージャー(汎用系)
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】地方銀行向け共同利用型勘定系システムのメインフレーム基盤の開発【アピールポイント(職務の魅力)】・地方銀行向け基幹系システムでシェアNO1のパッケージ「BeSTA」の基盤開発・維持業務を通じて、メインフレーム基盤に関するノウハウを伸ばすことができる。・BeSTAにおいては、メインフレーム以外の最新技術を適用したオープン系システムも数多く保有しており、先々はオープン系システム基盤技術者へのスキルチェンジも可能。【組織情報】安定稼働・安定運用が当たり前の基幹系システム提供【採用背景】システム統括担当では、日立メインフレーム上でBeSTAが稼働する共同利用型システム(地銀共同センタ、STELLACUBE、BeSTAcloud)の開発、維持を行っている。BeSTAはサービス開始から15年以上が経過し、開発創成期を経験した社員が定年退職、または高年齢化してきている状況である。毎年新入社員も受け入れ、世代交代を進めているが、銀行業務・基幹系システムに精通した直営社員が慢性的に要員不足の状況である。また、上記3システムのハード寿命に伴うハードウェア更改を連続的に実施していくが、開発期間に重複もあり、プロジェクトが繁忙状態になることが想定され、メインフレーム基盤ノウハウ保有者の確保が急務である。【想定残業時間】仕事の山谷で変動しますが、多くて月30~50時間程度になることはあります。年間総労働時間1900時間を下回るよう組織全体で管理しています。【出張有無・頻度】年数回程度、データセンターへの出張可能性有(千葉、名古屋、福岡)。
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~1399万円

    外資系企業 / 大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張

    仕事内容
    【職務内容】デジタル技術を活用した銀行の業務プロセス改革(行内事務効率化)、顧客の利便性向上(非対面サービスの拡充)に関するBPRサービスの企画・設計・開発銀行の事務フローは、紙・印鑑による現物による手続きが多く、接続先システムの多様化により制御が複雑化してきており、OHR(経費率)を下げることができない一因となっています。また昨今のコロナ禍による非対面化ニーズの高まりにより、Web受付完結機能の構築による顧客の利便性向上(非対面サービスの拡充)のご要望を多く頂いております。事務にかかる時間・コストの削減、及び、顧客の利便性向上のために、事務フローをシナリオ化して自動化したり、それぞれのシステムをAPIで連携させたり、WEB受付による非対面完結事務を策定したりと、銀行のDX・新しい事務フロー策定をお客様とともに検討していきます。お客様が抱える課題、ニーズについて、関連ベンダや委託先を含め社内外とスコープ調整を行い、企画案件としてとりまとめ、開発につなげます。要件が不明瞭であったり、新しい技術を取り入れたりと難しい部分もありますが、だからこそ自らの知見・裁量・イニシアティブを発揮できる部分が多い業務です。【アピールポイント(職務の魅力)】・当社が運営する日本最大の地方銀行向け共同利用型バンキングシステムの開発を担っています。・地域の繁栄、地銀の活躍をITで支えていくミッションを担っています。・昨今、スマホ等を利用したバンキングサービスの爆発的な普及や金融サービス・決済の多様化のニーズを受け、社内の様々な部署と連携して、当担当が主体的にお客様へ魅力あるサービス提案・開発を行っています。・銀行業界はマイナス金利等の影響で厳しい状況にあるが、共同センタは多数の銀行が加盟しており、今後もシステムの高度化、サービスの拡張を行いシステムの魅力度向上を図っていく予定であり、活躍できるフィールドがたくさんあります。【組織情報】安定稼働・安定運用が当たり前の基幹系システム提供【想定残業時間】月30~50時間程度(仕事の山谷で変動。年間総労働時間1900時間を下回るよう組織全体で管理しています。)【出張有無・頻度】基本的になし。銀行との打ち合わせも基本的にTV会議で実施。銀行と個別の打ち合わせのための出張の可能性はあるが、頻度は多くはない。
    年収 / 給与
    年収:600~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • ITコンサルタント
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】データ活用・分析コンサルタントとして、金融分野全体のクライアントに対し、デジタル化戦略としてのデータ活用・分析をテーマに、コンサルティングをはじめとしてデータ活用基盤の導入・構築から、蓄積したデータの活用、データ分析まで、幅広い領域でご活躍いただくことが可能です。【アピールポイント(職務の魅力)】金融機関におけるデータ活用推進のプロフェッショナルとして、業界トップレベルの顧客に向けた超上流のコンサルティングから開発プロジェクトまで幅広くご担当いただきます。今まさに多くの金融機関がDXに取り組むにあたっては、データ活用・分析のケイパビリティを獲得することが不可欠であり、ITだけでなく金融ビジネスも理解するパートナーを求めています。全社レベルでのデータの活用戦略策定によって改革実現に向けたロードマップを描き、現場レベルのオペレーション改善につなげるためのデリバリーまでを含めたトータルサポートへの二―ズは非常に強いものがあります。今後拡大していくビジネスとともに、個人としての成長だけでなく、組織のビジネス成長・拡大の中心となって活躍できるチャンスです。金融分野に限らず当社内で他の業界に向けて同領域のコンサルティングを展開している部隊とも連携し、最先端の情報や技術にも触れて専門性を高め、経験を積むことができます。【組織について】金融分野全体の支援部隊として、プリセールス、コンサルティングに始まり、中核メンバとしてプロジェクトを成功に導くプロフェッショナル集団組織です。各人の持つ専門性を生かして社内の組織とコラボレーションし、金融分野全体のビジネス拡大へ貢献することがミッションとなります。【想定残業時間】月20~30時間程度(繁忙期は月50時間程度)【出張有無・頻度】担当領域による。数ヵ月に1度の頻度で国内出張する場合もある
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • サーバ・ネットワークエンジニア
    • 年収:600万円~1399万円

    外資系企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張 / 転勤なし

    仕事内容
    【職務内容】製造業界向けITインフラ基盤導入プロジェクトにおいて、ITアーキテクトとしての業務をお任せします。お客様の課題やニーズを理解し、お客様に必要となるインフラ基盤の導入方針を定め、要件定義・設計・導入を通してご活躍頂きます。【アピールポイント(職務の魅力)】【役割・期待】技術的には、パブリッククラウドやプライベートプラウド、仮想基盤技術などを用い最新技術を活用したインフラ基盤を提案、設計、導入、テスト、サービス化することがミッションです。最近では、AIやIoT、ブロックチェーン等のデジタルテクノロジーのニーズも増えており、それらと連携した最適なITアーキテクチャも必要となっています。【キャリアパス、成長機会】ITアーキテクトとしての総合的な技術力の向上が出来るとともに、基盤技術者としての幅広い技術・製品知識の習得が出来ます。また、お客様に近い立場で提案し業務に就くことで、リーダ力やコミュニケーション力等のビジネススキルを向上できます。入社後は、経験に応じて配属検討するとともに、案件に必要な技術修得が必要な場合はスキル修得の機会を設け、さらにOJTでスキルアップできます。【組織情報】製造業の顧客や案件において、必要とされるITインフラ基盤を提案、構築、導入する組織です。お客様のデジタルフォーメーションに対応するため、メンバーにおいてもクラウド技術やAI/IoTなどの技術修得に努めています。実際の作業は、社内の技術支援部署やパートナー社員に対応頂くこともありますが、我々はお客様に近い立場で責任を持ち、テクノロジを理解しながら最後まで完遂します。【採用背景】1、自組織が担当する製造業の顧客においては、顧客業務のデジタルシフトに伴い、ITインフラ基盤の更改案件や、デジタル対応の新規案件が際立って急成長しているが、案件を受注するための技術提案が可能な人財及び案件を遂行する技術者が不足している。2、顧客に対して提案し、リーディングするためには、一定のPJT経験が必要となるため拡充したい。3、製造業顧客に対してITインフラ基盤のエンジニアを確保し、安定した品質でプロジェクトを遂行するための人財が不足しており、積極的な採用活動が必要である。【想定残業時間】30時間/月程度【出張有無・頻度】有
    年収 / 給与
    年収:600~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外76万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • サーバ・ネットワークエンジニア
    • 年収:600万円~1399万円

    外資系企業 / 大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張 / 転勤なし

    仕事内容
    【職務内容】製造業界向けITインフラ基盤導入プロジェクトにおいて、ITスペシャリストとしての業務をお任せします。お客様の課題やニーズを理解し、お客様に必要となるインフラ基盤の導入方針を定め、要件定義・設計・導入を通してご活躍頂きます。【アピールポイント(職務の魅力)】【役割・期待】技術的には、パブリッククラウドやプライベートプラウド、仮想基盤技術などを用い最新技術を活用したインフラ基盤を提案、設計、導入、テスト、サービス化することがミッションです。最近では、AIやIoT、ブロックチェーン等のデジタルテクノロジーのニーズも増えており、それらと連携した最適なITスペシャリストも必要となっています。【キャリアパス、成長機会】ITスペシャリストとしての総合的な技術力の向上が出来るとともに、インフラ基盤技術者としての幅広い技術・製品知識の習得が出来ます。また、お客様に近い立場で提案し業務に就くことで、リーダ力やコミュニケーション力等のビジネススキルを向上できます。入社後は、経験に応じて配属検討するとともに、案件に必要な技術修得が必要な場合はスキル修得の機会を設け、さらにOJTでスキルアップできます。【組織情報】製造業の顧客や案件において、必要とされるITインフラ基盤を提案、構築、導入する組織です。お客様のデジタルフォーメーションに対応するため、メンバーにおいてもクラウド技術やAI/IoTなどの技術修得に努めています。実際の作業は、社内の技術支援部署やパートナー社員に対応頂くこともありますが、我々はお客様に近い立場で責任を持ち、テクノロジを理解しながら最後まで完遂します。【採用背景】1、自組織が担当する製造業の顧客においては、顧客業務のデジタルシフトに伴い、ITインフラ基盤の更改案件や、デジタル対応の新規案件が際立って急成長しているが、案件を受注するための技術提案が可能な人財及び案件を遂行する技術者が不足している。2、顧客に対して提案し、リーディングするためには、一定のPJT経験が必要となるため拡充したい。3、製造業顧客に対してITインフラ基盤のエンジニアを確保し、安定した品質でプロジェクトを遂行するための人財が不足しており、積極的な採用活動が必要である。【想定残業時間】30時間/月程度【出張有無・頻度】有
    年収 / 給与
    年収:600~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外76万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • ITコンサルタント
    • 年収:600万円~1399万円

    外資系企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張

    仕事内容
    【職務内容】製造業界向けITインフラ基盤導入プロジェクトにおいて、SAP BASISコンサルタントとしての業務をお任せします。お客様の課題やニーズを理解し、お客様に必要となるインフラ基盤の導入方針を定め、要件定義・設計・導入を通してご活躍頂きます。【アピールポイント(職務の魅力)】【役割・期待】技術的には、パブリッククラウドやプライベートプラウド、仮想基盤技術などを用い最新技術を活用したインフラ基盤を提案、設計、導入、テスト、サービス化することがミッションです。最近では、AIやIoT、ブロックチェーン等のデジタルテクノロジーのニーズも増えており、それらと連携した最適なITアーキテクチャも必要となっています。【キャリアパス、成長機会】大企業向けのSAP導入案件を経験することで、SAP BASISエンジニアとしての総合的な技術力の向上が出来るとともに、ITインフラ基盤技術者としての幅広い技術・製品知識の習得が出来ます。また、お客様に近い立場で提案し業務に就くことで、リーダ力やコミュニケーション力等のビジネススキルを向上できます。入社後は、経験に応じて配属検討するとともに、案件に必要な技術修得が必要な場合はスキル修得の機会を設け、さらにOJTでスキルアップできます。【組織情報】製造業の顧客や案件において、必要とされるITインフラ基盤を提案、構築、導入する組織です。お客様のデジタルフォーメーションに対応するため、メンバーにおいてもクラウド技術やAI/IoTなどの技術修得に努めています。実際の作業は、社内の技術支援部署やパートナー社員に対応頂くこともありますが、我々はお客様に近い立場で責任を持ち、テクノロジを理解しながら最後まで完遂します。【採用背景】1、自組織が担当する製造業の顧客においては、顧客業務のデジタルシフトに伴い、ITインフラ基盤の更改案件や、デジタル対応の新規案件が際立って急成長しているが、案件を受注するための技術提案が可能な人財及び案件を遂行する技術者が不足している。2、顧客に対して提案し、リーディングするためには、一定のPJT経験が必要となるため拡充したい。3、製造業顧客に対してITインフラ基盤のエンジニアを確保し、安定した品質でプロジェクトを遂行するための人財が不足しており、積極的な採用活動が必要である。【想定残業時間】30時間/月程度【出張有無・頻度】有
    年収 / 給与
    年収:600万~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • 営業(法人向け)
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】マイナンバーカード関連業務BPOプロジェクトチームにおいて、BPO業務グループリーダとして業務チームのQCD管理及びオペレータを含むチームメイキング等のリーダ及びマネージャ業務を行っていただきます。【アピールポイント(職務の魅力)】・国の施策や法改正、システムのライフサイクルに伴うシステム改修、更改について、構想・提案段階から関われるPJであり、省庁や自治体のお客様と直接意見交換をする機会も多くあります。・業務効率化観点でRPAやAIといった新技術の検証、導入を積極的に実施予定であり、最先端技術を学び、身に付ける事で自身の市場価値を高める事が出来ます。・マイナンバーを軸とした行政のデジタル化により日本全体の生産性を向上させ、より活力のある日本社会をお客様と共に実現することができます。参考)マイナンバーカード交付申請サイトhttps://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/【組織情報】マイナンバーの普及促進を通じて社会のデジタル化、Society5.0の実現に貢献する<組織のミッション>マイナンバー制度における付番から通知カード、マイナンバーカードに関連する業務について、顧客の依頼に基づきシステム開発、運用保守を担い、制度の根幹を支えることを目指す。政府の定めるマイナンバーカードの普及施策について、関連システム、業務全体を俯瞰した上で検討、提案を行い、実現に貢献する。<職場環境>当担当には社員が40名ほど在籍しています。また20代の若手からベテラン層まで様々なメンバーがそれぞれの立場で活躍し、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、風通しの良い雰囲気です。【想定残業時間】通常、定時で業務終了となり超勤はほぼ発生しない【出張有無・頻度】国内出張あり(首都圏・首都圏以外)、不定期(1回/月以下程度)
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • データサイエンティスト
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】国を顧客とするマイナンバー関連システムの開発において、2021年度に公布、施行されたデジタル改革関連法への対応等を含めたシステム開発への対応を行う。具体的には、システム開発の企画、提案からフェーズから業務AP開発におけるリーダーとしてのプロジェクトの推進を行っていただきます。デジタル改革関連法だけではなく、マイナンバー制度と関連する自治体等の業務、既存システムの内容を理解した上で、必要な機能、システムの提案を顧客に行うところから実施し、その後、メンバーを率いてシステム開発プロジェクトにも参画、推進していく立場を期待しています。【アピールポイント(職務の魅力)】・国の施策や法改正に伴うITシステムや機能のありかたについて、構想・提案段階から従事できるPJであり、省庁や自治体のお客様と直接意見交換をする機会も多くあります。・ステークホルダーが多く、品質も重視されるPJにおけるマネジメントを学ぶことができます。・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。・マイナンバーを軸とした行政のデジタル化により日本全体の生産性を向上させ、より活力のある日本社会をお客様と共に実現することができます。参考)関連するサービス「マイナンバーカード交付申請サイト」https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/<組織のミッション>マイナンバー制度における付番からマイナンバーカード、電子証明書に関連する業務について、顧客の依頼に基づき企画提案、システム開発、運用保守を担い、制度の根幹を支える。デジタル改革関連法などで定められる国のデジタル化施策について、関連システム、業務全体を俯瞰した上で検討、提案を行い、実現に貢献する。<職場環境>当担当には社員が40名ほど在籍し、グループ会社やビジネスパートナーを含めて協働しています。様々なメンバーがそれぞれの立場で活躍し、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、風通しの良い雰囲気です。【想定残業時間】通常20~30時間以内だが、工程にもよる。
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • サーバ・ネットワークエンジニア
    • 年収:600万円~849万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】現在、行政分野においては、行政サービスの効率化、国民の利便性の向上、公平・公正な社会の実現を目的に、コネクテッドワンストップ・ワンスオンリー・デジタルファーストといった政府指針が示されており、NTTデータもその中で大きな役割を果たしています。当担当では、税分野の社会基盤を支えるシステムを長年にわたって手掛けており、2030年という未来を見据えた新しい税務システムの実現に向けた未来志向での検討を開始すると共に、確実なアプリケーション開発及び、安心安全なシステム運用の実現といった高いレベルの取組を続けています。私たちは、日本最大級自治体向けの税務、財務、予算といったトラディショナル領域の業務システムを土台に、RPAやAI-OCR等を活用した全庁的な業務改革やスマートシティの実現といった、自治体行政の未来を支える社会基盤のデザインに欠かす事のできない、デジタル領域のシステム開発プロジェクトにおける仕様検討、要件定義、設計、開発マネジメントまでの上流工程に携わる事のできる人財、仲間を募集しています。【主な業務内容】・日本最大級の自治体税務システムに関する業務アプリケーション開発、プロジェクトマネージメント・日本最大級の自治体税務システムに関する運用設計及び、システム運用【アピールポイント(職務の魅力)】・技術提案を担う精鋭チームの立ち上げに関わることができる・高難易度・大規模PJにおける当社のPJマネジメントを学ぶことができる・社内の技術専門チームと協業することにより技術力・知見を高めることができる担当システムは、日本最大級の自治体税務システムであり、新しい納税者サービス実現のため、システムの全面的な刷新に取り組みます。デジタル国家実現に向けた動きとも連動して開発する予定であり、今後の少子高齢化や労働人口減という社会動向を踏まえた新しい社会基盤の実現に直結するやりがいに溢れる領域です。ミッションクリティカルな重要システムの大規模更改と、AIをはじめとした先進技術の活用や税務行政のDX実現という大きな目標があり、システム開発全般のスキル、プロジェクトマネージメント力、ITサービスマネージメント全般のスキル、新技術に関する知見など、様々なスキル習得の機会があります。また、担当の風土として、「自他尊重」をモットーに、メリハリのある明るく楽しい職場環境となっています。
    年収 / 給与
    年収:600~800万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • サーバ・ネットワークエンジニア
    • 年収:600万円~849万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】当担当では、税分野の社会基盤を支えるシステムを長年にわたって手掛けており、2030年という未来を見据えた新しい税務システムの実現に向けた未来志向での検討を開始すると共に、確実なアプリケーション開発及び、安心安全なシステム運用の実現といった高いレベルの取組に挑戦し続けています。私たちは、次世代の基盤インフラシステムの実現に向けて、様々な基盤技術(ネットワーク、仮想化基盤、セキュリティ、クラウド等)、最新ソリューションを用いて、首都東京の未来を支える社会基盤の安心と安全に欠かす事のできない、基盤インフラシステム全体の構想・設計から開発、運用保守まで一貫したサービス提供に携わる事のできる人財、仲間を募集しています。【求める人財像】・大規模システムのインフラエンジニア【主な業務内容】・日本最大級の自治体税務システムに関する業務アプリケーション開発、プロジェクトマネージメント・日本最大級の自治体税務システムに関する運用設計及び、システム運用*デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイトhttps://www.dcom.nttdata.com/【アピールポイント(職務の魅力)】・技術提案を担う精鋭チームの立ち上げに関わることができる・高難易度・大規模PJにおける当社のPJマネジメントを学ぶことができる・社内の技術専門チームと協業することにより技術力・知見を高めることができる担当システムは、日本最大級の自治体税務システムであり、2030年という未来を見据えた新しい納税者サービス実現のため、システムの全面的な刷新に取り組みます。デジタル国家実現に向けた動きとも連動して開発する予定であり、今後の少子高齢化や労働人口減という社会動向を踏まえた新しい社会基盤の実現に直結するやりがいに溢れる領域です。ミッションクリティカルな重要システムの大規模更改と、AIをはじめとした先進技術の活用や税務行政のDX実現という大きな目標があり、システム開発全般のスキル、プロジェクトマネージメント力、ITサービスマネージメント全般のスキル、新技術に関する知見など、様々なスキル習得の機会があります。【想定残業時間】通常20~30時間程度だが、リリース前の繁忙期は50時間程度【出張有無・頻度】無し
    年収 / 給与
    年収:600~800万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【募集概要】「データの活用」が企業のビジネスの競争力の源泉となって久しいですが、モバイルやIoTなどの普及に伴い、扱うデータの量はますます拡大しており、システムに対する要求は高度化しています。当担当では、従来からHadoop/Spark/KafkaといったOSSを中心に知見を蓄積し、それらの要求・課題に応えて来ました。しかし、これらの技術は進化が激しく、新しいOSSが日々生まれてきています。それらを使いこなし顧客をリードしていくためには、高度な技術者がもっと必要です。そのため、この領域で技術を高めたい方、当社が関わる様々な案件で技術力を発揮し社会に貢献したい方、OSSのコミュニティ活動で世界と繋がっていきたい方などを中心に、技術者を募集します。【職務内容】大規模データ活用基盤における技術課題の抽出、対策立案、OSS活用、検証、商用システム開発、保守サポート顧客との技術的なディスカッション、ユースケース創出、レポーティング成果の対外発表、OSSコミュニティへのフィードバック【得られる経験・スキル】・大規模なデータ活用環境で発生する技術課題を解き、顧客と共に世の中の先進的な技術事例を創出できる。・データ活用基盤の技術の詳細まで踏み込み、安定した信頼性のある基盤を提供することができる。・OSSコミュニティに参画し、グローバルに新しいものを生み出していくことができる。【組織情報】大量・高難度のデータ活用領域のOSS(Hadoop/Spark/Kafka等)に注力した部隊として、技術者の方々がより活き活きと働ける環境を目指し、OSSのコミッターをはじめ、濃い技術者が多数在籍する職場です。データ活用領域において他社優位性を確立し、当社の受注に貢献すると共に、先進的なお客様と一緒に世の中を変えるような仕組み、サービスを創っていくことが目標です。【アピールポイント(職務の魅力)】当社は取り扱う案件も多く幅広い顧客基盤があるからこそ、今までのご経験を活かしながらやりたいことを多く叶えられる環境です。OSSコミュニティの顔となる技術者を始め、高難度のシステム開発現場を潜り抜けたアーキテクト、未来のシステム開発技術を支える研究者など、多様な専門家が多数在籍しています。最新技術を活用しながらお客様に新しいバリューを提供し、デジタルトランスフォーメーションを牽引していく組織です。
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:700万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 転勤なし

    仕事内容
    【職務内容】レガシーデジタルインテグレーションに向けた、お客様のシステム課題の抽出・仕分け、課題に対するソリューション適用とDXアプローチの提案、およびロードマップ策定をご担当いただきます。~最新技術を取り入れ提案できる~レガシーデジタルインテグレーションの実現には、世界でも例の少ない最新技術を活用することも珍しくありません。幅広い視野で技術を目利きして自ら手を動かしながら検証し、お客様の課題にフィットした訴求力のある提案ができるようになります。~幅広い技術に通じたITコンサルタントへ成長できる~デジタル分野の最新技術から大規模ミッションクリティカルシステムの高度な技術まで幅広い技術知識を身に付けながら、お客様のシステム課題を解く最適なアプローチと、それを実現に導くロードマップを提案できる市場価値の高い高度なITコンサルタントへ成長できます。<具体的な職務例>【1】30年以上歴史のあるシステムのDXロードマップ立案既存資産の分析・見える化から携わりました。当社独自の分析ツールを活用し、サブシステム単位で技術的負債(Technical debt)を定量的に評価しました。評価結果に基づいて、お客様の経営戦略・IT戦略を踏まえたDXロードマップを立案しました。【2】グローバル連携でのデジタルソリューション整備DXに向けた課題解決に国境はありません。海外グループ会社と連携して開発事例や技術情報を共有することで、日本と海外の良い点を組み合わせた最適なソリューションを整備しお客様に提案する活動をしています。【アピールポイント(職務の魅力)】・当社は取り扱う案件も多く幅広い顧客基盤があるからこそ、今までのご経験を活かしながらやりたいことを多く叶えられる環境です。・OSSコミュニティの顔となる技術者を始め、高難度のシステム開発現場を潜り抜けたアーキテクト、未来のシステム開発技術を支える研究者など、多様な専門家が多数在籍しています。・最新技術を活用しながらお客様に新しいバリューを提供し、お客様のビジネス変革を牽引していく、技術力も活気もある組織です。【出張有無・頻度】数ヵ月に1度程度の地方都市への日帰り出張の可能性有
    年収 / 給与
    年収:700~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロダクトマネージャー
    • 年収:650万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張

    仕事内容
    【職務内容】レガシーデジタルインテグレーションに向けた、最新技術の評価・検証、ソリューションの整備、個別システムへの提案・導入までをご担当いただきます。~最新技術を取り入れ提案できる~レガシーデジタルインテグレーションの実現には、世界でも例の少ない最新技術を活用することも珍しくありません。幅広い視野で技術を目利きして自ら手を動かしながら検証し、お客様への提案・導入までを経験することができます。~万能なエンジニアへ成長できる~デジタル分野の最新技術だけでなく、社会基盤を担う大規模ミッションクリティカルシステムを支える高度な技術への理解を深めることができます。アプリケーション領域はもちろん、クラウドやコンテナなどシステム基盤領域の知識までを幅広く身につけることができ、市場価値の高い万能なエンジニアへ成長できます。<具体的な職務例>【1】金融系企業の新デジタル基盤構築開発の基盤作りから携わりました。既存資産を有効活用しつつシステム開発のアジリティを高めるため、API連携によるフロントエンドとバックエンドの疎結合を実現しました。既存システムの課題であった性能・拡張性をクリアするために、クラウド基盤(Azure)を活用したアーキテクチャを検討し、プロトタイプ開発を通じて実現性を検証しました。【2】Spring活用ベストプラクティスの整備Javaの代表的なアプリケーションフレームワークであるSpring Frameworkの第一人者として社内外で活動しています。海外の技術者と英語で意見交換したり、国内外で開催されるカンファレンスに登壇して技術者としての腕を磨くとともに、そこで得たノウハウを全社ベストプラクティスとして整備し、お客様の課題解決に生かしています。【アピールポイント(職務の魅力)】・当社は取り扱う案件も多く幅広い顧客基盤があるからこそ、今までのご経験を活かしながらやりたいことを多く叶えられる環境です。・OSSコミュニティの顔となる技術者を始め、高難度のシステム開発現場を潜り抜けたアーキテクト、未来のシステム開発技術を支える研究者など、多様な専門家が多数在籍しています。・最新技術を活用しながらお客様に新しいバリューを提供し、お客様のビジネス変革を牽引していく、技術力も活気もある組織です。
    年収 / 給与
    年収:650万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 神奈川県
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】マイナス金利政策等で収益力が低下する地方銀行に対して、デジタル技術の活用やレガシーシステムの改訂により、生産性向上(事務負担軽減、行員作業の削減 等)等の経営に資する問題提起や提案力が求められている。当プロジェクトにおいて、銀行での事務企画経験を活かして、お客様からの依頼を待つのではなく、能動的に最適且つ最良な実現方式や手法を検討し、経営に資する提案力を強化する役割を担う。【アピールポイント(職務の魅力)】・地方銀行の中でも各地方の最有力地銀をお客様とするシステムであり、勘定系のみならず周辺系システムも含めて受託範囲が広く、複雑かつ難易度が高い。・お客様経営陣からの高い要求により、当社開発要員も変革が求められており、職務内容に記載の通り、銀行員時代の事務企画経験が最大限発揮できるシーンが多い。・社内の技術専門チームやDTO等と協業することにより技術力や知見を高めることができる。【組織情報】経営が厳しいお客様(地方銀行)の経営層に刺さる提案を行うための体制を強化し、お客様とのロングタームリレーションシップを強めていくことが当組織のミッションです。【採用背景】マイナス金利政策等で収益力が低下する地方銀行に対して、お客様の経営層から、デジタル技術の活用やレガシーシステムの改訂により、生産性向上(事務負担軽減、行員作業の削減 等)等の経営に資する問題提起や提案力が求められているため。現要員では、システム目線の業務ノウハウしかないが、本来銀行員が実施すべき領域においても、問題提起や提案することで、事業パートナーとして認めてもらうことを目的としているため、銀行事務経験者をアサインしたい。【想定残業時間】10~20時間。【出張有無・頻度】お客様拠点(横浜、日本橋、富山、仙台、札幌)で有。頻度は提案時を想定。それ以外は、横浜銀行事務センターで勤務。
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 神奈川県
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】金融機関の勘定系システムに関するオープン基盤化検討に関し、ITスペシャリストとして共同センタ構築の基盤検討/検証/構築を行う。オープン基盤製品の特性を理解し、構成の最適化をオープンミッションクリティカルシステムで実現する方法を確立し、他システムに展開/拡大する役割を担う。【アピールポイント(職務の魅力)】・プロジェクト検討初期段階から関わり、製品開発と並行し、商用システムへの適用検討/検証することで基盤技術を深く理解することができる・社内技術専門チーム、他プロジェクトとの連携を経て、技術力やスキルを高めることができる・今後の基幹系システムにおけるプラットフォーム最適化を展開していくための先行したプロジェクトであり、他システムへの展開による事業牽引ができる【組織情報】・オープン基盤による金融機関向け共同センタ基幹系システムの構築【採用背景】・金融機関勘定系システムはこれまでメインフレームがメインであったが、市場動向や技術革新を捉え、最適なプラットフォームとしてオープン基盤での構築なども検討する必要が出てきており、システム更改を機にお客様も、従来のシステムの見直しが必要と認識され、それに対応するシステム提案が求められている。その背景を踏まえ、共同センタの在り方についても今後の展望を見据えた検討が必要とされている。・2023年度を目処に大規模なシステム更改が予定されており、次世代システムとして新たな展開として、ミッションクリティカルシステムにおけるオープン基盤を検討するための技術者の確保、育成を図っていきたい。・基盤開発は、専門的な知識が必要である一方、現在のシステムはライフも長く、新たなシステム構築に向けた検討を行う有識者を確保したい状況にある。・今回のプロジェクトが成功すれば、他システムへも展開し、金融システムをはじめとしたオープン基盤展開事業を牽引していくことが可能である。【想定残業時間】10~20h程度/月【出張有無・頻度】出張有り月1回程度
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】以下のいずれかのシステム開発を担当して頂きます。プロジェクトにおける具体的な役職・役割については同種のシステム開発経験や技量に応じてアサインします。1、マイナンバカードを用いたソリューション、システムの開発・顧客:官公庁/自治体他、一般国民の利用を想定・役割:プロジェクトマネージャ、コンサルタント・業務内容:マイナンバーカードを使った認証や電子署名等のコンポーネント開発や、これらを活用した新サービスの提案、コンサルティング等。2、システム基盤構築・運用・顧客:官公庁/自治体・役割:ITスペシャリスト・業務内容:オンプレからクラウドへの移行や運用の提案、コンサルティングや、具体的なAWS基盤の構築作業、運用の支援等。3、AIやテキストマイニングを用いた次世代データ分析システムの開発・顧客:官公庁・役割:プロジェクトマネージャ、コンサルタント、ITアーキテクト・業務内容:最新のAIやテキストマイニング技術を活用し、データ分析の高度化等のコンサルティングや、データ分析システムの開発等。【アピールポイント(職務の魅力)】・社会の変革に関わる仕事に携わることができ、世の中を変えるという魅力を実感できます。・NTTデータにおける高信頼・高品質のシステム開発手法を体得することができ、IT業界のどの部門、どの顧客でも通用する「SE力」を身につけることができます。【組織情報】デジタル時代の到来を受けて、企業ならびに行政サービスでは、利用者の利便性向上が求められています。NTTデータでは、マイナンバーカード等のICカードを活用した本人確認機能やクラウド技術によるシステム基盤、スマホ等のデバイス利用技術を軸に、行政サービスをより便利にするシステム、機能の開発・提供を行っております。※代表的なソリューション本人確認サービス「BizPICO」http://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/bizpico/index.html内閣官房「ぴったりサービス」http://www.nttdata.com/jp/ja/case/voice/2018032801.html内閣官房「LINEとぴったりサービスとの連携について」https://www.cao.go.jp/bangouseido/myna/index.html#LineRenkei
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】・弊社グループ企業全体の人事系システムにおける企画・戦略立案から、設計・開発・運用まで全工程を継続的に実施しています。・弊社共用システムの業務BPRと業務システム刷新を目論んでいます。・昨今急速に進歩しているデジタル領域の自発的なチャレンジを、組織として推奨しています。【アピールポイント(職務の魅力)】・職務の魅力の1つ目は、以下の様な幅広い業務経験や能力向上が得られます。-システム企画・戦略立案能力-システム開発・運用能力-人事・労務制度に関わる専門知識-人事・就業データ等を使った労務管理のタイムリーな可視化など働き方改革への実践能力・システムライフサイクルとしての業務BPRや業務システム刷新と言った変革プロセスにもチーム全体で取り組めます。・デジタル領域やクラウドサービスなどの積極的な活用など新技術へのチャレンジを組織として推進しています。・業務形態に合わせて、テレワーク(在宅勤務)も組織として積極的に取り入れており、オンライン会議や、メール、チャット等を活用したコミュニケーションも定着化しています。【組織について】・NTTデータおよびNTTデータグループの社内情報システムの構想立案、 企画、設計・開発、導入推進、維持管理、業務改善推進を行う組織です。・グループ全体での人事系システムの企画・立案から開発まで一貫として取り組んでいます。・様々な新しい取組みにもチャレンジしています。【採用背景】・社内およびグループ共用システムの業務BPRと業務システム刷新に向け、既存に捕らわれず、共にチャレンジに挑む技術者を増員するため、今回の募集に至りました。【想定残業時間】10H/月程度【出張有無・頻度】2020年度は無し。例年においても、出張は若干程度。
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】・ヘルスケア・社会保障関連システムの運用管理サブリーダーとして、サービスデスク、運用オペレータ、SEを統率し、サービスを提供する。(システム運用は24時間365日、オンライン提供時間は平日8時~20時)・RPA、AI等のデジタル技術を活用したシステム運用の自動化を推進する。・運用サブリーダーを一定期間経験後、将来的に開発プロジェクトのリーダを担う予定。【アピールポイント(職務の魅力)】・ITサービスマネージャとしての成長:国内最大級SIerにおけるITサービスマネージャとしての経験を通じ、スキルを体系的に身に着けることができる。・フルスタックエンジニアとしての成長:システム運用部分だけでなく、アプリケーション開発、保守、システム基盤も含めたシステム全体を経験することができる。・リーダ・マネージャとしての成長:プロジェクト参画人数も多く(開発・運用計60~70名)、プロジェクトマネジメントの総合的なスキルを獲得できる。・先進技術への対応能力:RPA、AI等のデジタル技術の知見を獲得することができる。・社会貢献性:お客様と長年にわたる良好なリレーションシップを構築しており、お客様とともに我が国のヘルスケア分野のDX・持続可能な医療制度といった大きな目標達成に貢献できる。<組織のミッション>公共分野・ヘルスケア関連の大規模顧客に対してSI事業を展開。企画から開発・運用までのサービスを提供している。現在、国の施策であるクラウド・バイ・デフォルトの基本方針を受け、次期システムのクラウド化に伴うビジネスモデルの変革や、マイナンバー等の新たな制度へのシステム対応が想定されており、既存SI領域を主軸とした事業拡大を予定している。RPA、AI等のデジタル技術を活用したシステム運用の自動化も積極的に取り組んでいる。<職場環境>当担当には社員が40名ほど在籍し、加えてグループ会社やビジネスパートナーと協働している。20、30代が多く、コミュニケーションが活発で和気あいあいとしている。なお、顧客システムの運用保守の実施のため顧客ビルに常駐しているメンバーもいる。【想定残業時間】通常月10~20時間程度だが、障害対応が発生した場合等の繁忙期は月40時間程度【出張有無】既存顧客先(東京、神奈川)への日帰り出張が月に数回程度発生する可能性あり
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外63万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • ビジネスアナリスト・アーキテクト
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 転勤なし

    仕事内容
    【職務内容】NTTデータではBitCoin黎明期からブロックチェーン技術に取り組んでおり、暗号資産にとどまらない様々なユースケースを通じて、新しいデジタルエコノミーの実現に向けて活動を続けています。我々はブロックチェーンを中心とした周辺技術をコアスキルとした専任組織であり、技術開発からシステム構築、新規ビジネスモデルの協創に至るまで幅広い領域で社会や顧客の価値創出を支えています。本ポストでは、ブロックチェーン技術が得意とする、複数のステークホルダをつなぎ価値をデジタル化して交換する領域を中心としたビジネスの創出、システムの企画・開発、プラットフォームの構築、サポートを行います。Wantedlyのストーリーとして、社員の様子を公開しています。https://www.wantedly.com/companies/company_8939875/post_articles/379353■組織のミッションNTTデータでは次なる成長領域へ注力するためにコンピテンシセンタを設置し、ブロックチェーン技術をそこに位置付けています。これまでの、さまざまなPoCや商用サービスによって証明されたブロックチェーンの可能性をグローバルビジネスとして大きく成長させることがミッションです。【アピールポイント(職務の魅力)】■魅力NTTデータグループではBlockchain CoEとして25か国500名超のグローバルネットワークを形成しています。このワールドワイドなネットワークと国内の強固な顧客基盤をフル活用できることが我々の強みの一つです。日本初・世界初のシステム開発に従事したり、複数の国にまたがるようなプロジェクトに従事したり、最新の技術を使ったPoCを一人称で実施できます。また、ブロックチェーン技術の持つ性質からこれまでになかったような新たな価値をシステムとして具現化するという技術者でありながらビジネスの最前線で業務を遂行することができます。■事例(国内)・貿易情報連携プラットフォーム・大手製造業 環境情報価値化プラットフォーム・大手銀行 セキュリティトークンプラットフォーム等多数(海外)・イタリア 200にのぼる銀行間での照合業務システム・イギリス 国際送金プラットフォーム・スペイン デジタルIDと個人認証基盤等多数
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外65万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。

こんな方、ご相談ください!

  • 大手エージェントと面談を重ねたけれど、
    数ばかり紹介を受けており、どうしていいか分からない方
  • 書類審査/面接で落選が続いていて、困り果てている方
  • キャリアの積み方を学びたい方
  • 耳の痛い事を言い切ってくれるエージェントに相談したい方

転職をお考えの方はお問い合わせください!