本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することにより、
お客様は弊社のCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

株式会社らしく

転職先紹介・中途採用支援
Job List

求人一覧

条件で探す

検索結果: 620

    • 東京都
    • ITコンサルタント
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】スマートシティ社会の実現に向けて、最新のITテクノロジーを適用していく事でより多機能・利便性の高いサービスを構築し、商用および実証サービスを通じてユーザに価値を提供していく業務。【ポストの位置づけ】私共は、社会課題を解決するためのサービスを構想し、実現する組織として、企画~開発作業を通してスマートシティ構想を実現することを目標としています。スマートシティに関連のポストは複数ありますが、当ポストでは、特に社会課題をDesign力、Agile志向で洗い出し、最新のDigital技術(XR、AI、スマホエンジニアリング)を使って解決する。この解決のサイクルを繰り返すことにより、開発のアジリティを高め、更なるビジネスの拡大に繋げていきます。これらの取り組みに携わる人財を募集します。【職務内容の例】企業向け、一般利用者向けにアジャイル開発でサービスを開発し、提供する業務。・メタバース構想:バーチャル系技術を適用した技術検証およびシステム開発。UnrealEngine/Unity、PixelStreamingなどのWebXRやクラウド系バーチャル技術応用。・デジタルツインの実現:AI等活用した予測シミュレーションの作成と検証。・ITによる地域課題解決:スマホアプリ、ミニアプリによる地域貢献や地域活性化。【アピールポイント(職務の魅力)】「先進技術を活用した開発」各プロジェクトにおいて、上述の技術を積極的に活用したサービス構築をおこない、技術力および経験を積むことができます。「アジャイル開発経験」事業拡大に応じてアジャイルチームを拡張していくプロセスの中で、開発力およびリーダーシップ力を身につけ、自身でスクラム開発を牽引できる人材を目指すことが可能です。「デジタルツイン構想への参画」弊社グループのデジタルツイン構想に参画し、多様な商用・PoC案件を経験することができます。将来的には大規模なエリア/都市開発・ビルマネジメント・イベントマネジメント、を獲得しSAFeプロジェクトへ拡大していくことを目標としており、都市・地域開発のプロジェクトへの参画を目指しています。これらをNTTデータグループ全体のシナジー(サービス、経験、連携)を効かせることで実現する予定です。
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】AW3Dは衛星画像を使って地球を3D地図としてデジタル化するサービスです。JAXAをはじめ国内外の有力な衛星機関と協業し、ビッグデータ、AI、クラウド技術を駆使した自社の地図サービスをグローバルに展開し、5G、交通、自動運転、防災、スマートシティ等の分野で、これまでに130か国、2,000以上の利用実績があります。世界中のお客様と共に社会課題解決を実現するデジタル地図の開発エンジニアを募集しています。具体的には以下の業務になります。・デジタル地図データ開発のプロジェクトマネジメント・衛星データの解析及びデジタル地図プロダクトの開発・AIを活用した画像・空間情報処理技術の開発・クラウド環境、API等のサービスインフラ開発【職務の魅力】宇宙の衛星から撮影される画像データの高精度化・高頻度化、ビックデータ蓄積、AI・クラウド等のデジタル技術の進化により、衛星画像3D地図の技術は格段に高まってきており、これまで実現できなかったリアルタイムに近い地上の表現・変化把握をソリューション化して提供できるようになってきました。持続可能な社会とお客様のデジタル化を支える技術としてデジタル地図へのニーズが高まっており、世界中の様々なニーズに対して、技術開発から商品化、サービス展開に至るまで、お客様と共にこれまでにない価値を提供することができる仕事です。<組織のミッション>~世界の地理空間のデジタル化を通じて持続可能な社会を実現する~宇宙とデジタルの技術を組み合わせて今までに無い地理空間情報の価値を生み出すことでSociety5.0やSDGsに関連する社会課題を解決を進めています。時代の変化に先んじて変革を続け、ビジネスの拡大と共に成長していける仲間を募集しています。<職場環境>技術開発から商品開発、生産、サービス展開までをEnd-To-Endで手掛けており、技術開発とプロジェクトマネジメントが両立しています。世界各地からの様々な案件へ対応し、営業担当者やビジネスパートナー、お客様との調整も多い担当です。デジタル/IT、地理空間情報、人工衛星に至る様々なバックグランドを持つエンジニア、テクニカルリーダーが活躍しています。異なる能力・個性が組み合わさって、メンバー一人一人がお互いに学びあって常に成長をし続けています。チームワークとそれぞれの能力・個性が融合した職場です。
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 転勤なし

    仕事内容
    【職務内容】デジタルアーカイブソリューション「AMLAD」に対して、最新の技術を適用していく事でより多機能・利便性の高い商品に改善していく業務。および、上記ソリューションをコアテクノロジーとし、世界中の文化資産のデジタルアーカイブ・検索・閲覧・管理を可能とするシステムの開発業務。【ポストの位置づけ】デジタルアーカイブビジネスは、ビジネス・学術分野において日々産み出される資産をデジタル化し、長期・効率的に管理するデジタルアセット管理を中心としたビジネスです。私共は、NTTデータの代表的なソリューションである「AMLAD」を開発し、国内の民間企業、公的な機関である国立国会図書館、グローバルではバチカン図書館(バチカン市国)、ASEAN文化遺産(ASEAN)など、様々な機関におけるデジタルアーカイブシステムの構築に携わり、様々な形でお客様の知的創造活動をサポートしてきました。文化分野では、例えば図書館の蔵書デジタル化や目録管理システムの構築、博物館の文化遺産のデジタル化と、その長期保存や利用促進を目指し、人類共通の文化遺産保全に貢献していきます。当ポストでは、このような文化資産の電子化に関心を有し、利便性の高いサービスの企画開発や、最新のデジタル技術を適用したソリューションの先鋭化に携わる人財を募集します。「3Dモデリング、バーチャル空間表現、ブロックチェーン技術による情報の真贋性」AMLADのデジタル化対象は2Dコンテンツから3Dコンテンツへと進化してきました。現在は更にバーチャル空間のデジタル表現、ブロックチェーン関連技術(NFT)を応用したデータアーカイブの正当性証明、などの技術を適用して、文化・学術資産の価値を高めたり、守ったりする仕組みを考案中です。このような取り組みに、技術面で貢献してくれる仲間に加わってもらいたいと考えます。【アピールポイント(職務の魅力)】「社会情勢の波を捉えたビジネスの拡大」文化資産や蔵書などのデジタル化の概念自体は何年も前から始まっていますが、スマートフォンの普及や情報技術の発展に伴い、特にここ2~3年、多くの情報を電子化して閲覧したいというニーズは高まってきています。【想定残業時間】30時間程度(プロジェクトの実施工程に依存)【出張有無・頻度】基本的にはオフィス(豊洲)勤務。現在はほぼ全ての活動がテレワーク。
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • サーバ・ネットワークエンジニア
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】・約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計~試験~構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。【アピールポイント】■モバイル業界における醍醐味・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。■大規模SIプロジェクトにおける醍醐味・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義~構築まで一貫したシステム構築、およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。【出張有無・頻度】ほとんどなし
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • サーバ・ネットワークエンジニア
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 転勤なし

    仕事内容
    【職務内容】ブロックチェーンについて日々新しい技術やビジネス動向が発信されています。 新しい技術がどのような特徴をもっているのか実機検証を行い、その技術の特性を分析します。またブロックチェーンを取り巻く世の中の動向や業規制など、様々な情報を収集、分析し、新しいサービスの創出を支援します。1)ブロックチェーン技術・ビジネスの動向調査2)技術評価(実機検証とレポート作成)3)提案支援4)PoCや開発支援【アピールポイント(職務の魅力)】市場価値が高いとされるブロックチェーン技術について、技術的な知見だけでなく、お客様への提案活動やPoCを通してビジネスニーズについても把握することができます。インターネットの世界はWeb1.0からWeb2.0の時代を経て、Web3.0の時代に入っていきます。一部のプラットフォーマーが情報を握る世界から、個人が情報を保持する分散の社会へ変わったときにどのような変化がおきるでしょうか?この新しい世界で先進技術を使って社会のインフラを構築して、より良い世界、よりよい未来を一緒に創っていきましょう。【組織情報】「新しい金融サービスを創る事業体」を目指して、「金融×デジタル」で新規ビジネスを創出を支援する。【採用背景】・採用部門では、DXを推進できるテクニカル人材を求めている。また、活動テーマとしてWeb3.0(分散Web)に注目しており、親和性が高いブロックチェーンエンジニアを求めている。・次々に出てくる新しいブロックチェーン技術について幅広く情報収集し、興味深い技術については実機で動作確認しながら特徴を把握することができる人材。#たとえば、Libraのようなものを実際に動かした経験がある人材・ブロックチェーンがコモディティ化した際に、ブロックチェーンを使たシステム開発をリードできるようにする。【想定残業時間】月30時間程度【出張有無・頻度】なし
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • アセットマネジメント・ヘッジファンド・PE投資
    • 年収:800万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】自社データセンタ・オフィスにおける戦略的な不動産ポートフォリオの組み換え(売買/賃貸、投資)を企画立案・推進するCRE事業を推進頂きます。【強み】目まぐるしく情勢が変化するIT業界において国内最大規模となる約60万㎡の自社データセンター、そして約40万㎡の賃貸オフィスを加えた合計100万㎡超の不動産リソースを日々最適化し、高品質/低価格なファシリティ環境を全国展開するとともに、プロフィット部門として事業拡大を目指しながらも、全社コストの最適化の目線も加味し、推進しています。【配属チームについて】・社員3名と小規模のチームですが、事業戦略機能(12名)の中のチームの一つであり、ファシリティマネジメント事業のコントロールタワーとして強化を行っている最中です。【ミッション】当社は官公庁や金融、医療、交通など、社会インフラとなるシステムを数多く手がけていますがこれらのようなミッションクリティカルなシステムにおいて、NTTデータは基盤からアプリケーション開発まで、一気通貫して提供できる強みを活かしてきました。この「基盤」として総延床60万㎡のデータセンタビルを全国に保有しています。2018年にはデジタルビジネスの新拠点として国内最大級・最新鋭の設備のデータセンターを開設しました。他にも、オフィスビルや研修センターといった延床40万㎡以上のファシリティを保有しています。これらのアセットとノウハウを活用して、「NTTデータグループの事業収益を最大化させていくこと」、「ビルと社会システムの架け橋となること」、これが私たちのミッションです。【働き方】完全週休二日制(土日祝日)でフレックスタイムを採用、自己啓発時間として50時間以上付与、月の平均残業時間は30時間程度で仕事とプライベートを両立しやすい環境です。全社的にメリハリのある働き方を推進しており、エンジニアであっても長時間の残業が少ない環境です。リモートワークも積極的に推進しており、長期就業しやすい職場環境をご用意しています。【組織情報】・自社ビル(データセンタ+オフィスビル)18棟所有・ビルというアセットと長年の運用ノウハウを活用した信頼性の高いデータセンタファシリティおよび創造性等を発揮できる最適なオフィス環境の提供・自社ビルという事業資産の効率的な運営(ライフサイクルを意識した最適投資と運用管理)
    年収 / 給与
    年収:800万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。※昇格後、課長(1050~1400万)、部長(1400~1750万)と先の広がりもある会社です
    • 東京都
    • 営業(法人向け)
    • 年収:600万円~1399万円

    外資系企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張

    仕事内容
    【職務内容】■日本を代表する大手自動車向けのアカウントセールス業務。■日本を代表する大手自動車向けのCASE関連での新サービス立案と営業を担当。CASE時代に求められる新たなサービスを検討し、それを自ら提案していくことを期待いたします。また、大手自動車様において社内システムの高度化やデジタル化についても積極的に提案を行っていただきます。【アピールポイント(職務の魅力)】■2020/07に新設した組織です。新しく参画した若いメンバが多く、受け入れも特に整った組織です。■自動車業界はまさに変革期にあり、コネクティッド/自動運転/AIなど新しいテーマへの積極的チャレンジが求められています。新たなコネクティッドサービスやMaaSサービスの企画開発やテクノロジーではパブリッククラウドの活用、アジャイルプロジェクトの実行、ビックデータ解析など、新しい領域への挑戦も可能なフィールドです。【PJT事例】トヨタ社×NTTグループのコネクティッドカー分野の連携プロジェクト、トヨタ社×NTTグループのスマートシティ分野での連携プロジェクト【組織情報】・自動車業界の変革を技術の活用により実現する【想定残業時間】30H程度【出張有無・頻度】国内出張あり(名古屋)、月1回程度
    年収 / 給与
    年収:600万~1,350万 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • ITコンサルタント
    • 年収:600万円~1399万円

    外資系企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張

    仕事内容
    【職務内容】ネットバンクや法人企業向けに新たな金融サービスを仕掛け、提案を行う。新たなビジネス創発活動を行い、既存/新規取引先とのリレーション深耕、情報提供、提案を行い、ビジネス拡大につなげる。【組織情報】地方銀行向けの新規企画や、ネットバンク、一般法人と言った新規顧客向けの企画を担当している。BeSTAのソリューション営業は地域金融機関を中心に営業を続けているが、既に51行の地銀の加盟が予定されており飽和状態。また、マイナス金利の影響もあり地銀ビジネスは今後縮小傾向であることから、新しい業態の顧客のビジネス拡大を狙っている。【採用背景】新しい業態へのアプローチは伝手がない中から訪問、リレーションを深耕し、ビジネス獲得と進めるため、経験に基づく感覚やマインド、ノウハウが求められると考える。
    年収 / 給与
    年収:600万~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • 営業(法人向け)
    • 年収:600万円~1399万円

    外資系企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張

    仕事内容
    【職務内容】アカウントセールスとして、プロセス系製造業(食品・飲料・化学・製薬・エネルギーなど)向けの営業活動をご担当いただきます。新規顧客獲得のための戦略策定、実行や獲得した新規顧客におけるビジネス拡大のための戦略策定・実行を行います。その他にも、BtoB向けソリューションビジネスの企画・販売などこれまでのご経験に応じて適切なフェーズからアサイン検討いたします。システムインテグレーションをはじめ、IT技術を用いた企画・提案で、顧客のビジネス拡大をサポートすることがミッションです。入社後は、OJTで徐々に慣れていただきます。【組織構成】統括部56名 20代~30代の社員も多く、若手、経験者採用の方々およびそれぞれの専門性・経験を活かしてひとりひとりが活躍している活気ある職場です。【プロジェクト事例】(1) 大手飲料メーカグループのデジタルプラットフォーム構築により、新しい顧客体験創出し、事業部門ごとの顧客データを一元管理し、デジタル施策をスピーディーに実現(2) 大手生活用品メーカとの研究開発プロセスのデジタル活用により、プロセス短縮を実現(3) AI・IoTで豚の健康や発情兆候を判定するプロジェクトを開始し、養豚場の働き方を改善し、人手不足の社会課題の対応に貢献(4) 電子カルテなど医療ビッグデータ活用によるがん患者臨床アウトカム評価の研究開始(5) トレーサビリティの透明性を高め、安全性向上、食品偽装問題の解決に寄与することを目指しているFood Techへの取組【組織について】製造業向けのプロジェクトを主導する、製造ITイノベーション事業本部内において、プロセス系製造業(食品・飲料・化学・製薬・エネルギーなど)クライアントとして担当する事業部です。新規顧客開拓、ならびに獲得した新規顧客向けビジネスの拡大を推進することをミッションとしています。また、単体ビジネスのみでなく、当該インダストリーにおける当社グループ連携の牽引も主導していく立場にあります。【想定残業時間】月平均20時間以内
    年収 / 給与
    年収:600万~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • サーバ・ネットワークエンジニア
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】社内システム(会計・財務処理等)の刷新によるシステム開発・設計、インフラ構築など ――――――――――――――――――◎ 社内システムの刷新(GAIA-PJ)とは――――――――――――――――――老朽化している社内システムを全面的に刷新します。本プロジェクトは単純なシステム更改ではなく、従来のやり方や社内ルールを打破し、業務プロセスを徹底的に見直します。GAIA-PJとして、「業務面・IT面の問題点を解決する聖域なき改革」を掲げ、既存の仕組みに捕われない標準サービス・先進技術活用を前提としたプロセス/制度/ルールの見直しを強く推進していきます。【GAIA-PJの目指すべき姿】 (1)Agility:事業環境の変化に迅速に対応可能な業務プロセスとIT基盤 (2)Creative:生産性の高いワークスタイルの追求 (3)Data-Driven:データに基づくプロアクティブなマネジメントへの変革――――――――◎ 具体的には――――――――■ServiceNowのプラットフォームを導入してITILに準拠した管理プロセスに則り、運用面からのアプローチで要件定義から設計フェーズ以降の開発ライフサイクルに携わっていただきます。■運用・保守に関わるサービスデスクやサービスオペレーションのケースを鑑みて誰もが使いやすいシステムを目指して相談ベースから検討・設計をしていきます。古い制度や仕組みを打破し、様々な変化に柔軟に対応できる方を募集します。【アピールポイント(職務の魅力)】■GAIA-PJの目指すべき姿を実現するには、一つ一つ丁寧に粘り強く対応することが求められますので、難しいプロジェクトではありますが、その反面一人ひとりの裁量に任されることが多くやりがいのある職務です。■新規PJとして作り上げていくため社内人脈は関係なく、新しく参加する人にも取り組みやすく気兼ねなく相談できる風通しの良い職場です。■将来的に実現した運用サービスのモデルを各分野に拡大・集約化する予定であり、幅広く活躍できます。■大規模プロジェクトとして一連の開発ライフサイクルを経験し、プロジェクトの管理手法を学び実践することができます。■ServiceNowのプラットフォームやその他最新技術を導入した設計スキルや知見を高めることができます。■クラウドサービス運営ノウハウを学ぶことができます。
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • データサイエンティスト
    • 年収:600万円~1399万円

    外資系企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張

    仕事内容
    【職務内容】製造業(特に重工業)の顧客向けにデータ・画像解析による具体的な価値検証を図り、DX(デジタル)変革プロジェクトを推進しております。特に顧客自身が課題を明確化できていない中で、潜在課題含め課題を整理し、データ分析・解析による解決を進めております。具体的なデータ分析・活用プロジェクトとの一例としては下記です。・製造業における品質保証の自動化及び効率化品質情報を基にコンピュータビジョン・機械学習等を適用し、成形工程の品質保証自動化・ 設備機器へのリアルタイムフィードバック制御を検討・AIによるFT図(フォルトツリー図)作成の効率化異なるフォーマットのマニュアル情報から手作業でFT図作成していたが、AIを活用しデータの統一化や業務の効率化を検討【アピールポイント(職務の魅力)】日本を代表する製造メーカ(特に重工業)との深いリレーションを保持しております。データ分析・解析のニーズが高まる中で顧客と共にデータ活用の新たな可能性を検討します。また、データ分析・解析を通して、社会的インパクトのある業務に携わる機会があります。<身につくスキル>・データ分析・活用のスキル・機械学習の最新技術知見・グローバル企業との連携スキル【組織情報】データ分析・解析を活用した顧客デジタル変革の推進【採用背景】Industry4.0、Society5.0などの新たな潮流において各社が様々な新しい技術要素を活用したデジタル変革に着目が集まっております。一方で顧客自身が課題定義ができておらず、何から着手するべきかわかっていない状況が続いており、データ分析・解析を活用した具体的な課題定義や解決策立案、実行といった部分にニーズが高まっています。そのため、データ分析・解析領域を起点としたビジネスチャンスをより多くとらえていくため、今回の募集に至ります。【想定残業時間】30H程度【出張有無・頻度】1月1回程度 (プロジェクト次第)
    年収 / 給与
    年収:600~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • 製品開発・研究
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】・顧客(公共社会基盤・金融・法人)に対し、ビジネス拡大に向けた戦略策定支援やデータ活用による業務改革支援などを、技術力を軸にコンサル・推進活動を実施。自ら提案・推進した案件に直接参画し設計・構築やサービス開始後の継続的ビジネス改善といった関与も行う。・具体的なビジネス全体像については、弊社内の各事業部(公共社会基盤・金融・法人)が主体となって検討し、AIに関するビジネス部分についてどういった形で顧客に価値貢献できるかを共に検討する。・活動に際しては、NTT持株研究所のAI研究成果や、海外(主に北米・欧米)のNTTデータグループ会社と整備したAI・データ活用プラットフォームに関するソリューション・アセットも活用したり、顧客案件対応を通じて得た知見を基にそれらのソリューション・アセットへのフィードバックも行う。【アピールポイント(職務の魅力)】当組織は2022.4月に社内の様々なAI・データ活用技術者が集まり新設された組織です。AIやデータ活用領域において高い技術力を持つメンバーで構成されており、世界一の技術者集団を目指し、先進的な技術に興味をもつ技術者が多数在籍する職場です。また、R&DやPoCなどの狭い範囲での技術力を発揮で終わるのではなく、顧客のビジネス成功に向けて実際のシステム開発にも携わりプロジェクトをゴールまで導くことで、先進的なお客様と一緒に世の中を変えるような仕組み、サービスを創ることが可能です。部長含め経験者採用社員が多数在籍しており、様々な価値観・バックボーンを持ったメンバーが集まるオープンかつフラットな組織として活動を行っています。【組織情報】世界一の技術力を持つ組織を目指しAI・データ活用を通して社会変革や顧客ビジネス変革を実現する。【想定残業時間】0-15時間【出張有無・頻度】ほぼなし(年1回程度)
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • ビジネスアナリスト・アーキテクト
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 転勤なし

    仕事内容
    【職務内容】NTTデータグループ内のAIやデータ活用に関する技術/オファリングをグローバルに水平展開するための技術・マーケット調査、海外グループ会社との共同ビジネス検討、ローカライズ、デリバリ体制構築、提案/案件支援などに一貫して取組み、D&I戦略のグローバル展開を推進します。主にアメリカ、スペイン、イタリア、ドイツ、UKなどの欧米を中心とした海外グループ会社と連携して企画戦略の立案及び推進、グローバルなビジネス拡大を実現するスキームを確立し、グローバルトップの競合と競うための基盤を構築するというチャレンジができる環境です。ご経験やご志向に応じて企画戦略の立案及び推進、またはAI/データ活用の提案や案件支援、デリバリ体制構築などの業務をお任せします。【アピールポイント(職務の魅力)】下記のような知識、経験を積むことが可能。・アメリカ、スペイン、イタリア、ドイツ、UKなどの欧米を中心とした海外グループ会社との協業経験・グローバルでの最先端のAIやデータ活用ビジネスの事例やその構成技術に関する広範な知識と経験・グローバルなビジネス課題の発見/解決の経験・海外との共同研究などのプログラム推進経験や関連する知財等の知識【組織情報】グローバルなグループ会社とのナレッジシェア、人財育成、提案/案件支援を通じて、グローバルにAI/データ活用のビジネス拡大を図り、NTTデータのグローバル化に貢献することをミッションとする。【採用背景】・現在、採用元部署はAI/データ活用技術を核としたグローバル化の推進の役割を担っており、海外連携のための語学力/コミュニケーションスキル、およびAI/データ活用に関する知識を併せ持った人財を集める必要がある。・2022年度より本格的なグローバル展開を開始した為、今年度中の早い段階で、グローバル連携をより推進し、AI/データ活用ビジネスを飛躍的に拡大するのための戦略を確立し、推進体制を整えたい。・それを実現するには、英語力、海外メンバとのコミュニケーションマインド、AI/データ活用に関する知識・経験を持った方を採用したい。・実現した先には、グローバルなビジネス拡大を実現するスキームを確立し、グローバルトップの競合と競うための基盤を構築するというチャレンジができる。【想定残業時間】10-40時間【出張有無・頻度】年数回(ただし社会情勢による)
    年収 / 給与
    年収:600万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • データサイエンティスト
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】NTTデータグループ内のAIやデータ活用に関する技術/オファリングをグローバルに水平展開するための技術・マーケット調査、海外グループ会社との共同ビジネス検討、ローカライズ、デリバリ体制構築、提案/案件支援などに一貫して取組み、AIオファリングのグローバル展開を推進する。また、国内AI/データ活用案件の推進も並行して行い、自ら推進した案件に直接的に参画する可能性もあり。 【アピールポイント(職務の魅力)】下記のような知識、経験を積むことが可能。・主要なAIオファリングやその構成技術に関する広範な知識・海外マーケットにおけるAI/データ活用のニーズやビジネスモデルに関する知識・ビジネスを念頭においた海外メンバとの協業経験・グローバルなビジネス課題の発見/解決の経験【組織情報】グローバルなグループ会社とのナレッジシェア、人財育成、提案/案件支援を通じて、グローバルにAI/データ活用のビジネス拡大を図り、NTTデータのグローバル化に貢献することをミッションとする。【採用背景】・現在、採用元部署はAI/データ活用技術を核としたグローバル化の推進の役割を担っており、海外連携のための語学力/コミュニケーションスキル、およびAI/データ活用に関する知識を併せ持った人財を集める必要がある。 ・英語力、海外メンバとのコミュニケーションマインド、AI/データ活用に関する知識・経験を持った方を採用したい。・実現した先には、グローバルにAI/データ活用ビジネスの動向を俯瞰し、グローバルトップの競合と競うための共通オファリング/ブランドを構築するというチャレンジができる。【想定残業時間】0-20時間【出張有無・頻度】年数回(ただし社会情勢による)
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • 営業(法人向け)
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外折衝

    仕事内容
    【職務内容】公的医療保険分野のデジタルデータ流通・活用を担う官公庁系大規模システムの法人営業として、システム化構想立案、事業化・案件化からクロージング・アフターフォローを行い、お客様と長期的な信頼関係を構築しながら、社会保障・医療のデジタル化を牽引していただきます。【アピールポイント(職務の魅力)】・政府のデジタル化政策の中心に位置する官公庁系のお客様のカウンターパートとして、トレンドとなるデジタル技術(AI・ビッグデータ等)を活用した新規事業の企画立案・提案からクロージングまでの一連の提案型法人営業スキルを身につけることができます。・国内最大級のシステムインテグレータ企業での法人営業としての経験を通じ、チームのマネジメントスキルを身に着けることができます。・ヘルスケアデータのデジタル化・利活用を牽引する役割を通じ、社会貢献性の極めて高いプロジェクトです。<組織のミッション>公的医療保険のデジタルデータ流通・利活用を支えるシステムの開発・運用とともに、制度設計等の超上流まで射程とした開発スコープ・仕様調整を通じ医療機関・保険者、行政・研究機関等多数の利害関係者のためにあるべき社会のしくみを提案し実現することが、当組織のミッション。<職場環境>当担当には社員が30名ほど在籍し、多様なプロフェッショナリティを備えたメンバーと協働している。医療・社会を支えるしくみを担うという重責に誇りを持ちつつ、それを楽しみながら日々新しい社会のしくみを構想している。また20、30代が多く若手のうちからリーダーとしてチームを任され活躍しています。【想定残業時間】通常20~30時間程度、入札・コンペティション等の繁忙期50時間程度【出張有無・頻度】原則ないがお客様との案件調整の為、1,2日/年 国内出張が発生する可能性有
    年収 / 給与
    年収:600万~900万円 ※ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外37万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • ITコンサルタント
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】次世代航空モビリティ(ドローン・空飛ぶクルマ等)に関する社会基盤の構築・拡大に向けたマーケティング、ビジネス企画、営業等渉外活動、販売チャネル開拓等【アピールポイント(職務の魅力)】・近年市場成長し、今後益々の発展が期待されるドローン等の次世代モビリティ分野での業務を通じて、最先端技術を扱ったビジネス創出の経験を積むことができます。新しいビジネス領域でもあり、柔軟な発想で全く新しいビジネスモデルにチャレンジすることができます。・また、ドローンや都市型エアモビリティ=「空飛ぶクルマ」を活用していくことで、近く到来する人口減少社会で想定される社会課題、労働力不足や交通課題といった課題解決に寄与できる社会的意義のある仕事です。そのための研究開発や環境整備が、「空の産業革命」・「空の移動革命」と銘打たれ、国を挙げて進み始めています。ドローンや「空飛ぶクルマ」が飛び交う世界の到来はすぐそこです。・当社は、ITを活用して、社会や事業構造という視点で、エアモビリティが安全で効率的に運航される仕組みをデザインしたいと考えています。・新規ビジネスの立上げには数々の困難が伴いますが、知恵を結集して、チャレンジを繰り返し、道を切り拓き、未来の社会を自らの手で創り出す手ごたえを感じることができます。・それら活動を通じて、ドローンやエアモビリティのみならず他分野でも生かせる、新規ビジネス創出経験、様々な業種・タイプのステークホルダー(民間企業、公的組織)との交渉経験、事業構想(課題発見、解決策検討、マネタイズ案検討)、当該構想を実現するための実行プロセス検討経験等が得られます。
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • 神奈川県
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】国家安全保障を中心とする官公庁の中核システムの改修・更改案件及び新規開発案件におけるリーダ・サブリーダ(業務系又は基盤系)として、お客様の真のニーズに向き合い、提案支援、要件定義、設計、製造、試験、移行等の各段階のシステムエンジニア対応について、メンバ・協力会社・関連事業者等社内外のステークホルダーの調整・折衝・統制を含め牽引する遣り甲斐のある立場で仕事をして頂きます。【アピールポイント(職務の魅力)】我が国の安全保障環境を支える重要なシステム・サービス案件に携わる中で、高い提供価値追求を常に志向し、最適な技術の目利きをし、より良いものを提供(システム、サービス、作業)することを通じ、エンジニアとしても飛躍的に成長することができることに加え、国・国民を守るという誇り高い仕事に携わることができます。安全保障環境の激変、デジタル技術の台頭等を念頭に、お客様も大きな変革を本格的に推進する最中におり、新規開発案件や数年後の更改案件においては、AI等デジタル技術の適用を含めた新たなシステム・サービスを、お客様と共に創り上げていくという貴重な経験を得ることもできます。更に、当組織は、社員個人のため、顧客のため、ひいては組織のためにも、社員一人一人の「学び」を非常に重視しており、研修支援、資格取得支援等の充実した施策に支えられながら、組織をあげて「学び」を喚起しており、エンジニアとしての成長を持続的にすることも大きな魅力の一つとなっております。【組織情報】日本の安全保障のため、お客様の任務を全力で支える。(IT技術で国を守る)【採用背景】・現在、当担当は、大規模更改を終えて、次代に向けた体制強化を図る必要がある状況にある。・業務又は基盤系開発の経験者で、顧客要件と向かい合って、熱をもって業務遂行できる方を採用したい。・これを実現することにより、次期システムの更改や新たな柱事業の開発において、安定・発展を追求することができる。【想定残業時間】0~45(プロジェクトの工程・状況等による)【出張有無・頻度】有・少ない
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • ITコンサルタント
    • 年収:600万円~949万円

    大手企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 転勤なし

    仕事内容
    <職務と求める人財像>・本職務は安心・安全な世の中の実現のために、ICTやIoT技術などの最新技術を取り入れたスマートシティや防災システムのソリューションの営業を行っていただくポジションです。・現在の防災システムはLPWAや準天頂衛星を活用したオンプレミスシステムですが、今後はクラウドサービス等様々なサービスの形を実現していく予定です。それに加えて都市の高度化(スマートシティ化)を念頭に、防災をベースにした安心・安全な次世代のソリューション・新しいサービス開発に向け、企画検討・検証を行っており、これらの全国自治体等への拡販を行っていただきます。・すでに国内に展開しているシステムに、よりよいサービスを付加していきながら、1年以内にグローバル(東南アジア等)にも展開することを検討しており、国内外問わず営業に携わっていただきます。<ソリューション>・減災コミュニケーションシステムほか防災ソリューション等を国内、グローバル案件へ適用していきます。■参考 減災コミュニケーションシステムの商品紹介のページはこちら  https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/disaster_mitigation_c/ みちぎき(準天頂衛星)災危通報の防災情報を屋外スピーカーで自動発信への内閣府掲載ページはこちら  https://qzss.go.jp/news/archive/ntt-data_200413.html■実績・20以上の基礎自治体へ納入済みです。【アピールポイント(職務の魅力)】・地方自治体や中央省庁がお客様となります。提案の規模やインパクトが大きな仕事を手掛けることができます。・チームでお客様折衝を行っていきますが、比較的若い方でも企画提案のチャンスがあります。やりがいのあるポジションで働くことができ、自己成長を実感することができます。・ソリューションの拡販ビジネスであるため、投資回収や損益分岐等の知識、マーケティング、プロモーション等の経験を習得することができます。・クラウド・仮想化・組込機器をはじめとして必要な新技術の検証、導入を積極的に実施予定であり、営業の立場でありながら、最先端技術を知ることで自身の市場価値を高める事ができます。
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • サーバ・ネットワークエンジニア
    • 年収:600万円~949万円

    ベンチャー企業 / マネジメント業務なし

    仕事内容
    【職務内容】中央省庁の共通基盤として利用されるプライベートクラウドの保守・運用管理リーダーとして、ご活躍いただきます。SLA順守の推進はもちろん、定期的に行われるシステムメンテナンス(増設、環境変更等)を円滑に進められるよう、クライアントとの折衝から設計・構築・テスト・運用までを一貫してマネジメントしていただきます。入社当初は、全体のITサービスマネージャ/プロジェクトマネージャの配下について、プロジェクト内の関連グループとの作業分担やスケジュール管理調整業務および、クライアントとの要件整理や状況報告等を行っていただきます。将来的には、ITサービスマネージャ/プロジェクトマネージャとしてチーム・組織を牽引して、この大規模な(開発・運用計400名程度)共通基盤の構築運用をリードしていただくことを期待しています。インフラ基盤の大規模案件のマネジメントのスキルを身に着けたのち、当プライベートクラウドに限らず、パブリッククラウドやデジタル系の案件へのチャレンジなども将来的には可能です。【アピールポイント(職務の魅力)】中央省庁向け大規模プライベートクラウドにおけるITサービスマネージャ/プロジェクトマネージャとして経験を積むことができるとともに、デジタルガバメントを支える公共インフラサービスを提供することで、極めて大きな社会貢献性を感じることができます。・ITサービスマネージャとして必要なスキルを体系的に身に着けることができる。・システム運用部分だけでなく、開発、保守、基盤も含めたシステム全体を経験することができる。・プロジェクト参画人数も多く(開発・運用計400名程度)、プロジェクトマネジメントの総合的なスキルを獲得できる。・顧客とは長年にわたる良好なリレーションシップを構築しており、顧客とともに大きな目標を達成することができる。*デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイトhttps://www.dcom.nttdata.com/【組織情報】中央省庁・地方自治体のデジタル化を通じて、Society5.0の実現に貢献する。【想定残業時間】30時間【出張有無・頻度】無し
    年収 / 給与
    年収:600~900万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
    • 東京都
    • プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
    • 年収:600万円~1399万円

    外資系企業 / ベンチャー企業 / マネジメント業務なし / 海外出張

    仕事内容
    【職務内容】公共領域(中央省庁、地方自治体等)や社会基盤領域(通信、電力等の大規模インフラ事業者)に向けて最先端技術の調査、技術検証、システム導入支援を行う部署で働きます。取り扱う技術はAIアルゴリズムやデータを蓄積/加工/分析するAI基盤技術に加え、近年では渋滞予測や人の移動を可視化/予測する人流技術など、社会シミュレーション系技術の活用にも力を入れています。また、現在トレンドになっているカーボンニュートラルや分散ID等の最先端領域を調査し、事業本部へ最新動向の紹介も行います。【リーダ/エンジニア】管理職と現状スキルや今後の成長について話し合った上、下記のいずれかに従事します(複数に従事も可能)。・先進技術を活用するお客様提案(提案書執筆や要件定義等の支援)・先進技術を活用するシステムの設計/開発/試験・最先端技術の調査および技術検証・AI等の専門人材育成(事業本部のメンバに対して研修を提供)【管理職】リーダ/エンジニア10名程度のマネジメント、チームの方針検討や戦略立案【アピールポイント(職務の魅力)】NTTデータ公共・社会基盤分野におけるデジタルトランスフォーメーション系プロジェクトに従事する機会が豊富にあり、最新技術に触れることができます。AIアルゴリズムやAI基盤技術の検証では、特定企業のサービスに依存しない方針であるため、マルチクラウドの経験を積むことができます。AIやシミュレーションの技術評価では、ベンチャー製品やオープンソースを利用する経験が得られ、精度評価の勘所やデータ偏りへの対処などのノウハウを得られます。アジャイルを採用するプロジェクトも多く、アジャイルの基本動作を学べます。事業部門との対話をつうじて、現在のビジネスや社会で何が課題になっているのかを学ぶこともできますし、ご要望があればビジネス企画にも従事可能です。【組織情報】プロジェクト推進統括部 技術戦略担当では公共・社会基盤分野4事業本部、および関連グループ会社を対象とした技術支援活動を行う組織である。組織のミッションとしては技術的な観点で高度な専門性を提供しつつ、現場プロジェクトからのニーズへ即応する体制が求められている。現在は約150名の技術者を体制として維持し、常時約30プロジェクトに対して現場支援を実施している。【想定残業時間】通常は10時間程度、繁忙期は30~50時間。
    年収 / 給与
    年収:600~1,350万 ご経験に応じお話合いの上決定※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。

こんな方、ご相談ください!

  • 大手エージェントと面談を重ねたけれど、
    数ばかり紹介を受けており、どうしていいか分からない方
  • 書類審査/面接で落選が続いていて、困り果てている方
  • キャリアの積み方を学びたい方
  • 耳の痛い事を言い切ってくれるエージェントに相談したい方

転職をお考えの方はお問い合わせください!